メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

大喝(政権を取れない野党は去れ) 

2019年10月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



野党民主党政権崩壊を反省し安全保障と憲法に向き合え

安倍首相が「悪夢のようなーー」と呼んだ民主党政権が10年前誕生した
 ☆岡田克也氏が、首相に国会で「その発言」撤回しろと迫ったが首相は一蹴した
 ☆大半の国民は同じ考えだと思う証拠
 *安倍第二次政権以来、自民党は国政選挙で勝ち続けている
 *立憲民主党も国民民主党も支持率は一ケタで低迷している
 ☆野党は、実施できない政策を掲げ、遂行能力が欠如している
 ☆国民は、野党に国政は任せられないと思っている
民主党政権での首相
 ☆鳩山由紀夫氏
 *鳩山氏は失政を重ねた末に野たれ死にした
 *最大のミスは沖縄・普天間基地問題を迷走させた
 *日米間にひびが生じた
 *鳩山氏は、中国や韓国で祖国を貶める土下座を繰り返す
 *国民を呆れさせている
 ☆菅直人氏も高揚感で暴走
 *外国からの不正献金が発覚して退陣寸前に追い込まれた
 *東日本大震災で、「これで延命できる」と興奮した
 *揚げ句、独断拙速な対応で退陣に追い込まれた
 ☆野田佳彦氏、財源の裏付けもない公約
 *実行できず、国民に見放されてしまつた
10年前誕生した民主党政権
 ☆その崩壊より、枝野氏と玉木氏が「反省の弁」を述べていた
 *その内容は、政権奪取への意欲は全く感じられなかった
 ☆立憲と民主は国会で共同会派を組むという
 *基本政策である安全保障と憲法改正で大きな隔たりがある
 *それを棚上げにした会派結成など単なる野合である
 ☆2人のトップ&両党も過去の失敗から何も学んでいない
自民党も大きなことはいえない
 ☆自民党政権から民主党政権への移行は、世襲の御曹司による政権の失政と醜態
 *安倍第一次政権、福田康夫氏、麻生太郎氏
 ☆安倍氏は、過去を反省し政策を錬磨して政権を奪取し今日に至っている
 ☆野党は国民が真の成長を望んでいることを肝に銘じるべきた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS10月号』

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ