メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

兵庫県南部の島

縁結びのパワースポット 

2019年12月14日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

淡路島にも縁結びのパワースポットがある。しかし、このパワースポットは縁結びをしてから、別れさせるパワースポットでもある。

昨日は南あわじ市の榎列地区にある赤色の大鳥居があるおのころ島神社へ行ったが、ここの神社に男女でお参りされた有名な方があった。仲よく結婚されて、縁結びの神様として多くの男女が参拝された時があった、
ところが、この有名な方がマスコミをにぎわすような離婚をされた。今度は離婚の神様になるかと思ったら、そうにはならず若い男女の参拝者が減っただけになった。

国生み神話の伊弉諾と伊弉冉の二柱の神様は結局は黄泉比良坂の千引の岩で喧嘩別れをしてしまうから、人間の男女なんかは分かれて当然。この二柱を祀る神社は多い。ところが、また最後に仲良くなると言う人もいる。
神話の話だからなぁ。

この神社の赤鳥居の近くに、三鈷の松がある。普通の松の葉が2本に分かれているのに3本ある。なにかの御恵みがあるからと拾う方も多い。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ