メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

ラージギル(ブッダ教団の地)バーチャル6 

2019年12月20日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



ラージギル6

 ☆ラージギルは5つの山に囲まれた盆地
 *ブッグの時代にマガダ国の首都ラージヤグリハ(王舎城)があった
 ☆現在、都の跡はブッシュに覆われて住む人もいない
 ☆石積みの城壁が、かつての都の繁栄をしのばせる

仏教教団の地ラージギル
 ☆出家したブッグが修行に入った地
 ☆晩年も多くの説法をなした所として有名
 ☆マガダ国の王が、ブッグの教団に寄進した竹林精舎の跡も残る
 ☆ブッダの死後、弟子たちが集まった
 *仏典結集が行われたサプタパルニ洞窟もある
 ☆ラトナギリ(多宝山)の上に白く輝く仏塔
 *日本山妙法寺が建てたヴィシュワ・シャンティ・ストゥーパ(仏塔)
 ☆ラージギルは、ジャイナ教の聖地でもあり寺院も多い
 *ジャイナ教の開祖マハーヴイーラもこの地で修行した
ラージギル町の見どころ
 ☆竹林精舎の跡
 *堀で囲まれた公園に整備されている
 ☆ルクシュミーナーラーヤン寺院
 *インドでは珍しい温泉がある
 ☆日本山妙法寺が建てた、ヴィシュワ・シャンティ・ストゥーパ(世界平和塔)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『地球の歩き方インド』






ラージギル(ブッダ教団の地)バーチャル6
(『地球の歩き方インド』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ