メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

兵庫県南部の島

NHKテレビの神戸版のニュースで 

2020年04月10日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

NHKのニュースで神戸版がある。
この中で、鳴門オレンジと言う夏柑に似たのを絞ってジュースにしていた。昔は「鳴門オレンジ」と言っていたが、淡路島ではかなり以前から作られていて、今は呼称を「淡路なるとオレンジ」と変えて、淡路島の特産品として、いろいろな食べ方を思考されている。

我が家の中庭にも1本だけ古樹があったが、20年ほど前に枯れてしまった。
皮が厚く、実は酸っぱいがジュースが多かった。ニュースではジュースは甘いと言われていたが、これはわからない。
この柑橘を砂糖漬にして「鳴門漬」としてお菓子にしたものもあり、淡路の土産物としてよく買ったものだが、最近は若い世代の方が、若者向けにもっと美味しいものとして考えられているようだ。
皮が厚いからマーマレードには十分だ。

淡路島でも文旦が栽培されている。我が家にの持ってきてくれる人がいて、厚い皮はマーマレードになり、ザボンのみは食べやすいから、私のお腹に入る。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ