メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

星と野鳥と風景と

DeNoise AI(2) 

2020年07月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

前回、DeNosei AI の処理時間が、4時間かかりました。メインで使用しているパソコンも7年目で、OpenGLが対応していないということで、DeNosei AI が使えませんでした。そこで、新しいパソコンをローンで購入しました。マウスコンピューターのm-BOOKです。10万円ちょっととコスパが良かったので、思い切りました。(/・ω・)/スペックは、   CPU    ??  第9世代 インテル Core i7  9750H   ストレージ   M.2 SSD:256GB + HDD:1TB   メモリ     16GB立ち上げは M2 SSDなので、すんばらしく速いです。(^^♪新パソコンを使用して、前に4時間掛かった画像のノイズ処理を掛けてみたら3分でした。これなら、作業に不満はありません。画像によって、ノイズ処理の時間も変わってくるようです。他の単調な画像で試してみると1分も掛からないくらいでした。さて、今回 DeNosei AI に魅力を感じたのは、野鳥撮影もそうですが、星の写真でも効果がありそうだからです。そこで、先日撮影した天の川の写真のノイズ取りをしてみました。原寸での切り出しです。カメラは、EOS Kiss X6i(改)で撮影したものです。<元画像><DeNosei AI 処理>ザラザラした部分が消えています。星がノイズとして消えることは無いようです。色々な場面で使用していきたいと思いますが、問題があればまたブログに載せます。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ