メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

えりの日記帳

新聞記事を見て思うこと 

2011年08月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



 
お盆を静かに迎えた我が家では、仏壇に御供えしていた山形産の大きなスイカを家族全員で頂きました
                
                     とても甘くて美味しかった〜
「いただきます」という言葉(手を合わせて拝む)は、食べ物の命(栄養)を頂くことに感謝することです。
我が家でも、(私が)幼い頃から「当たり前のように」食べ物を作って食卓に上げてくれた農家の方々や祖母に感謝して手を合わせました。
ところが!昨夜「夢子さんのブログ友達さん日記帳」を拝見しましたら・・・
『給食費を払っているのに、どうして「いただきます」と言わせるのか?』という抗議が保護者からあり、先生方が中止に・・。そして、合図として笛や太鼓を鳴らしてから、生徒達が食べ始めている』
             「このような内容の記事がOO新聞に載っていた」と書かれていました
『モンスターペアレンツに屈して、このようなことを行っている教師は変。教育現場は狂っているのではないでしょうか?』と・・・
私も同じように思います。「運動会で順位を決めるのは差別だ」という抗議にも対処して、リレーなどもプログラムから消えた学校があると聞きました
我が市の小学校では、そのようなことは無いのですが・・一寸話は外れますが・・卒業式に「日の丸を掲げて、起立して君が代斉唱」も当たり前の如く行われています。
他府県では、過去にも「日の丸・君が代拒否」で停職になった教師がみえると聞きました。
その教師が「私を(退職の日まで)解雇?することは出来なかった!私は勝った!」と、教え子達が勉強している時間に校庭に来て、自分の信念を書いたプラカードなどを掲げていたそうです。
子供達に勉強を教えるのが「先生の仕事」なのに、それもしないで「勉強している子供達の邪魔」をしにみえる先生って・・いったい何なの?
 
 
 
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ