メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

兵庫県南部の島

ドコモロ 座 

2020年09月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

最初に新聞で見た時に、「ドコモロ座」と言うのは新しい音楽でも演奏したり、楽しい劇を演じる劇場と思ったが、NTTドコモでの取引で、銀行預金から思わぬ出金の不正があったという事件だったようだ。それも大銀行と言うより地方銀行での事件が多かったという。ゆうちょ銀行もこんなことに巻き込まれていたというのだ。

中国や他の国ではこんな決済方法はかなり以前からあったのではないだろうか。あったとしたら、今頃に日本で起きると言うことは、どう理解したらよいのだろうか。


【COCOAでトラブル、政府が発表  新型コロナ接触確認アプリ、厚生労働省に問い合わせ数千件 】・・・と言うネットニュースも出てきているがどうしたことだろう。

スマホで読み込んで、コロナウイルスの対策のためには有効と言われるシステムだと言う。もう1か月前にはこの有効性については報道されていて、スマホの持ち主はこれを使ってよ、と言うような報道があったと思っている。

いずれにしても、日本のコンピュータソフトについては世界の水準から遅れて久しいと言うことを表しているのかもしれない。いくら、世界に誇るコンピュータを持っていたとしても、機械は所詮は道具。ソフトなければただの機械。

今度はこの分野の大臣もできたと言うが、日本国中、鞭を振りかざして世界水準に追いつくように急がせないと、またまた、遅れてしまうからなぁ。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ