メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トンカラリの蓼食う虫も好き好き

夏祭りで 

2011年08月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

8月10日は38度という予報でしたが 赤城山のビジターセンターは25度でした。 元スキー場でアサギマダラのマーキングをする。 ここはフジバカマが咲いていて林縁にはノリウツギがある。 マーキングは 蝶の翅に 場所、日付、マーキングした人のイニシャル、番号をかいて メモにはオス、メスも記入しておく。 その蝶を再び捕獲した人が連絡してくれて、どのような経路で飛んでいくかという調査です。 アサギマダラの幼虫の食草はカモメヅル、キジョラン、サクララン 成虫が好む蜜はフジバカマ、ヒヨドリバナ、アザミ 翅を広げた時の長さは90mm~100mmの大型の蝶 ちょっと飛んでいる姿を写してみました。上手く撮れなくて<m(__)m> http://www.youtube.com/watch?v=C90hNy9f6-c 大沼で見つけたキバナホトトギス↑ 毎年同じ場所に咲いているが、年々少なくなっている花「マツムシソウ」 黒檜岳(1828m)を望む 大沼湖畔は標高1345m、 帰宅しても暑そうなのでここで夕方まで避暑 朝の散歩みちで見つけたカラスウリの花 夜の8時頃から開いて朝には閉じてしまう花なのでほとんど見ることが出来ないのです。 天女のような長い糸はちじんでしまっていたが、花は運よくまだ咲いていた。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ