メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

都わすれの「「ベガルタ応援日記」

卒業式 

2021年03月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


まずは自分の卒業式ですが小学校の時の卒業式は、何時だったかどんな感じだったも全く覚えていない  中学校は確か3月5日でしたが、壇上に一人呼ばれて市父母教師会会長と学校長からの、表彰状を頂いたが誰も覚えていないでしょう(貧乏で貰った感じ) 4月からは今のNECの子会社に就職が決まっていて、4月1日までは当時田んぼの耕地整理が行われていて、アルバイトで土方やっていたよ  高校は仙台一高通信制で中学卒業4年後に入学で、最短4年で卒業も1年生とは呼ばれないで入学年度の、「39年度生」って呼ばれ必要単位を取らないと卒業できない  英語と体育は4年間あったから落としたらもう1年だった  一緒に卒業の39年度生は19名で、本校生徒と一緒に体育館に並んで・・ 入学の年は何百人もいたが長い人は、7〜8年かけて卒業か・・数えてなかったが30数人位かなぁ・・ 子供たちの卒業式は日時は忘れたが、いつも晴れ姿「お父さん」にも見せたかったと涙した  今年は19日が下の孫の小学校卒業式、留年しなければ来年は上の孫が高校卒業です  ブログ村に登録しておりますので、「ポチッ」と応援いただくと励みになります。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ