メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

新型コロナ騒動の戦犯3(テレビ) 

2022年05月26日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?新型コロナ騒動の戦犯3(テレビ) ☆正論かも? 科学者野党かも??新型コロナ騒動はテレビがつくつた ☆国民全体が自粛をするなどの特殊な社会状況 *原因は「テレビ」のせいで日本の中に起こりました ☆テレビは、新聞や雑誌、書籍などと違う性質を持っている *見たいものでも見たくないものでも順番に見せられる *次に何を流すかで、視聴者の判断力や感情をコントロールできる ☆著名な芸能人が新型コロナによって亡くなったと大々的に報じれる *視聴者の脳にはそのことの恐怖が擦り込まれる ☆「物事の本質を正確に伝える」という意味では *最初に「8割の軽症の人」を取り上げるのが現実に則している ☆テレビ局は商業主義 *インパクトがない放送では視聴率が稼げない *その為、有名人が亡くなったことを大きく伝える *やはり、視聴者の心理に大きな影響を与える?私たちはテレビに支配されている ☆新型コロナの騒動においてはっきりした事 *私たちは民主主義という建前のなかで生きてはいるものの *行動も考え方も感情も、テレビによって支配されている ☆テレビがおおげさに煽った結果 *1年間に100万人しか感染せず(インフルエンザ感染者の2%) *病気の状態もインフルエンザと同じぐらいの風邪 *テレビ中心に、インフルエンザの何十倍もの騒ぎ方をした *道徳的な同調圧力というものが発生する原因にもなった ☆大東亜戦争もマスコミの煽りで起こった *当時の朝日新聞などは「開戦しろ、開戦しろ」と民衆を煽った *戦争をしたら310万人が死にます (20人に1人は必ず死ぬと、反戦の観点からの報道はしない) ☆今回の新型コロナ騒動においてもまったく同じです *私たちはマスコミに煽られて *「悲惨なウイルス」との戦争に突入したのだ?バブル崩壊とともに日本文化も崩壊した ☆日本は大東亜戦争に敗れアメリカ軍に占領されていた *それ以降の日本の知識人たち、日本を十分に理解していない ☆日本文化とは *日本においては誰か一人が偉いのではない *みんな全員でやるよという文化を持っていていた *それは正に″誠実”で、誠実が崩されてしまった ☆バブル崩壊以降の日本文化 *何がなんだかわからないようなことになってしまった *日本の文化も社会全体も崩れていってしまった?日本「同質の社会」から「同調の社会」に変化した ☆そのようななかで生まれてきたのが、架空の同調 *「日本は同調の社会」と言われますがそれは違う *かっての日本は同調ではなく、”同質の社会”でした ☆各々の人が同調しながら暮らしていたわけではない *根本的な質が同じだった、即ち「一億総中流」 ☆高度成長期の頃までは、同質の社会が残っていた *その後変質し同質の状態が保てなくなった *同質であるために、同調を求められる社会に変化した ☆社会変革の原因はいろいろあるが *日本のインテリ層が日本文化をよく知らないことが大きい ☆誠実であることよりも同調が求められるようになる社会 *同調のためには誠実を捨てるということまで起きる *それがマスクやワクチンの問題に大きく象徴されている                       (敬称略)                                     ?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典『大ウソ』

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ