メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

M8, M9 & R-D1 for Someting I love ...323...

七夜月日記(1)... 

2022年07月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



























身近にいる蚊というと,アカイエカやヒトスジシマカ(俗称: ヤブカ)だが,蚊の活動適温は, アカイエカ... 20℃〜30℃.夜行動. ヒトスジシマカ(俗称: ヤブカ)...39℃が限界.本来昼行性だが,早朝,夕方活動も活発.
 と言われる.ところが,このところ蚊がプ〜ンと飛んでこない.


こう40℃近い猛暑がつづいいていると,気象庁発表の気温は百葉箱でのデータだから,現実生活気温とは極端な場合10℃以上の乖離があるのは普通.
蚊もアスファルトや都会の地面では,実際には50℃もあるので,遙かに活動範囲を超えていることになる.ということで,暑さでグダーとしているということなのだ.
だから,蚊が周囲に出てきてない.
ついこの間まで活発に葉の上や,接している構造物上をハダニが歩き回っていたが,この暑さにあって,やはり,その活動が蚊のようにこのところ見られない.


今日も玄関前地上1.5mの気温は12:00で50℃超.
気象庁発表でも,40℃を越えた地点は関東で数カ所ある.
熱中症警戒アラートの発令中.こんな中で運動するのは自殺行為.










   Non ou avec ...
   Leica M Monochrom+Summilux-M 35mm F1.4 1st, later


















BA.5の増加

厚生労働省新型コロナウイルス対策専門家組織が,ο株の変異株BA.5の日本での優先率が24%と高くなり,置き換わりが進んいると発表.終息したかのような弛み,夏休みでの更なる弛み,海外からの観光客の増加などで感染者数の増加する再拡大が考えられる.

ο株の他の変異株に最近感染して間もなくても,BA.4とBA.5に感染する.
感染力は他の変異型よりも強い.その分,感染速度も速い.
病原性については,特に強いという報告はいまのところはないが,感染性が高いということは,入院患者数の増加が早いということで,医療の逼迫にそのまま?がる.
SARS-CoV-2に感染した後の後遺症については,そう単純なものでなく辛いことが起こることは分かっている.1年,2年...と続き,いわゆるlong covidとなり,正常な社会生活が送れないことも知られている.



6月29日までの1週間に確認された全国の感染者数は,その前週比で1.17倍.
ほぼ,1カ月半ぶりに増加に転じた.東京都ではこのところずっと増加しつつあった.1週間当たりの新規感染者数が前週より増えたのは29都府県にも上った.
中でも島根は2.92倍と最も顕著.大都市でもおおむね増加したという.






これらの変異株に対するワクチンについては,各社で試験中.
すくなくとも4回目接種を受けていない人がこれほど多いと今後どうなるのか.感染を防ぐことはできなくとも,重症化を防止するという点,本人,周囲の人間に対しての拡大ー患者数増を防ぐ上でも接種することは重要だ.

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ