メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

四つ葉の小さな幸せ

樽プランターにチューリップの球根植えと1ワンコのお世話係の私‥。 

2022年10月03日 ナビトモブログ記事
テーマ:暮らしの仕事を楽しむ♪

こんばんは四つ葉です。

今日は天気も良く水曜日から雨が降るみたいなので明日までに庭作業をやりたいので午前中はチューリップ球根植えをした。

ホームセンターでピンク系のミックスの球根20球入り2袋と又ムスカリを購入。

木の樽型プランターに植えたかったので植える前にプランターを洗ったりムスカリは取手のついたプランター選びをする。

土と肥料を入れ中間に球根を入れていく。こんな作業なのに‥随分と時間が掛かってしまう。プランターに入れる土が途中で足りなくなりホームセンターに買いに行く。

間隔よく球根を植えチューリップをプランターに植えるのは余りやらないのでどうなるか楽しみ。

秋植え球根はある程度長く低温にあてないと花付が悪くなるので日陰の場所に置いておく。冬の寒さに当てる事も大事なのでこれから冬が来て春までの長期戦。

球根植えが上手くいったら他の花も種から花を育ててみょうかと思う。

球根植えに午前中いっぱい掛かり庭のタイル磨きが出来なかったので明日やろう。午後からは2ワンコ達とまったりタイムと栗蒸し羊羹を食べお茶タイム。

1ワンコが夜中に吠えるので1時半頃に下に降りてソファーで寝る。最近よく起こされる。夜中だとご近所さんに迷惑かけるので平日は私が担当。夫は週末の休み前を担当。

動物病院で相談したが高齢で認知なのか、不安症なのか原因が分からないので暫く様子を見る事になった。
お腹が空いてとか、暗くなり寂しくなるのかと色々と考える。しかし‥話しが出来ないから原因が分からない。

動物病院の先生は夕方のエサを少し時間を遅くして小さな懐中電灯を付けておく。夕方は散歩に連れて行く。

夫が犬に認知症なんてあるのかというけど、私は実家で犬を飼っていたのでその時に飼っていた高齢犬が父がエサをやっていた時に噛みついたという事があり、その時にボケていて攻撃的になってきたと言って怪我をしたのを覚えている。

1ワンコは攻撃的では無いけど膝にいたりして私が寝ている時に足をペロペロしたりとにかく一緒に居れば安心するらしい。近くに居れば良いみたいで体ピッタリとくっついてくる。

長く続くようだったら安定剤を使用する事が可能だと言っていたがとにかく何で吠えるかの原因を探し‥。
暫くはソファー寝が続きそう。

狭いので大変なんだけど‥家族が揃って寝ている気分。1ワンコはソファーの隅で寝て、吠えるワンコは足のあたりでゴソゴソしたりしている。比較的おとなしくしているのでまだ大丈夫。

父の介護がなくなりワンコのお世話係とぼぅとさせない様にしてくれているんだね。ワンコも家族だからね。
明日こそは少しずつ庭のタイル磨きをやろう♪

画像はチューリップ球根とあとの画像は植えたプランターです。



拍手する


この記事はコメントを受け付けておりません

PR

上部へ