メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

山を見た! 

2023年04月25日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

我が家は関東平野の真ん中?ぐらいです。
普段は、めったに山を見る事はありません!

東北旅行で、無謀にも十和田市から、103号線、394号を通って、八甲田山、酸ヶ湯温泉を経由して恐々、弘前まで行った私ですが、普段は山なんて見ません。
たまに、家から10分ほど車で走ると、遠くに富士山、反対方向ですが筑波山を見る事が出来ます。

天気が良くて、空気が綺麗な時限定です。

富士が見える場所は、富士見橋や富士見通りと名がつくような、昔から富士山が見える場所です。


実は高校時代は山岳部で、国体にも出ました。
????
山岳部が国体で何をするの?
この答えは、もう言いたくありません!
事実なので調べればわかりますが、答えを聞いたら・・・・
「ふうん・・・・????」

話しが戻りますが、関東平野のほとんどの地域の特定の場所では、富士山を見ることができます。

千葉県ではなんと最東端の銚子(犬吠埼付近愛宕山)でも富士山を確認することができます。

一方、富士山北側の群馬県高崎や埼玉県秩父周辺では広い範囲で富士山を見ることができません。
そこからさらに南下した神奈川県相模原周辺でも同様です。

茨城県や千葉県より富士山に近い場所ではありますが、手前に1600 m級の山があるためなかなか見るのは難しいようです。

富士山が見れる最も遠くは、なんと和歌山県串本にある「大島」の一部で可視域に含まれる。
クジラ漁で有名な和歌山県太地町付近からも富士山が見えるようです。

富士山は、遠くから見るに越したことはありません!



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ