メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

「学術会議」の独善&偏向の責任も 

2023年07月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?山極前京大総長「学徒動員発言」が嘲笑招く ☆『サンデーモーニング』などでの学者の発言 ☆「学術会議」の現実を直視しない驕りと甘えが?学術会議に年間10億の税投入している ☆政府の「特別機関」である日本学術会議の改革が進まない *政府が日本学術会議法改正案の国会提出を見送ったことで *会員選考のあり方を見直す改革が宙に浮いたままだ ☆学術会議には、年間約10億円もの血税が投入されている *人を雇い、給料やボーナスを出している ☆学術会議、特定の政治勢力の影響カが強い *日本の軍事や防衛研究に反対してきた *公金が使われており、人事に政府が関与する余地があるのは当然 ☆『サンデーモーニング』出演した山極氏の発言 *山極氏は「平和憲法」を強調して続けた *学生が動員されるんじゃないかと不安ですと *「学徒動員』という負の歴史を背負う各大学 *それを肝に銘じなければならない ☆学術会議の元トップ *こういった短絡的な考えを持っていることに驚く *山極氏はいまだに定員210名の会員にも影響力を持っている?「学術会議」は「命令を聞く組織ではない」と ☆山極氏は歴代学術会議会長を集め、学術会議法改正の動きに反対 *「政府による学術会議の改革方針、会員選考の自律性を毀損するとし *岸田首相に再考を促す声明を連名で公表している ☆山極氏は政府が進める「マイナンバー」についても反対らしい ☆日本共産党の志位委員長が賛同のツイートをしていた ☆山極氏の主張はあまりにも一面的すぎる ☆山際氏は「学問の多様性を尊重せよ!」というが *独立独歩の研究をしたいなら *自分たちの主張と方針を掲げ、寄付や自身の拠出でやればよい?学者は「仲間はずれ」を恐れる ☆番組出演の、田中優子・法政大前総長もおかしい ☆浅薄な知識を振りかざす人たちが大学のトップとして君臨し *テレビのコメンテーターとして偉そうなことを語っていると思うと *学生たちもかわいそうだ ☆問題なのは、中立を装って、番組をつくっている関口氏とスタッフだ ☆学術会議、会員選考や組織の運営を巡って政府と完全対立している *国民の血税を注ぎ込んでいる以上、政治が介入しないわけにはいかない ☆中国接近や反日・軍事研究反対を唱えるなら *学術会議は、民間法人に移行してやればいい ☆学者は群がる、仲間はずれが怖い *学術会議は「反戦平和」「軍事研究反対」といわないと *仲間はずれにされる *山際氏を含む元会長が菅前政権に反対したのも仲間はずれが怖いのだ                     (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください?出典、『THEMIS7月号』「学術会議」の独善&偏向の責任も(『THEMIS7月号』記事他より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ