メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

処理水問題 

2023年08月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

来年の春にもタンクが満杯になると予想される、東京電力福島第一原発の「処理水」の問題です。

IAEA(国際原子力機関)が「国際的な安全基準に合致している」「中立的で科学的な評価に自信を持っている」と報告書にまとめ、放出に向けた環境整備は着々と進んでいる。

しかし、地元の漁業関係者との隔たりは、まだまだあります。
国内の漁業関係者は風評被害を心配ししているので、これを解決するためには、消費者を説得しない限り前には進みません。
水揚げ地が福島というだけで、購入を控える人達は日本全県の消費者なのに・・・何も対策がありません。

中国では日本からの輸入水産物のすべてを対象に放射性物質検査を始め、生ものは税関で留め置かれ、腐っている状態です。

このような事態を解消しない限り、無理でしょう!
最も来年でタンクがいっぱい?
なんて理由はばかげてますよね!
タンクは次から次に作っているのに・・・・
保管場所がなくなった・・・・
これも理由になりません!

要はきりが無い対策を立てておきながら、それを理由にする方がおかしい!

本当にIAEAが問題無いと言ってるなら、それを前面に出すしかありません。

結局説得力が無いので、国内の漁業者には保証金の様なものでお茶をにごすし、中国には政治的な交渉材料で何とかしようとしているのでしょう。
国会議員は、一か月間、福島産の野菜や魚を食べるのが一番分かりやすい。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ