メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

目指せ!ハッピービジネスマン道

お金は使うためにある/使わないで死ぬのはもったいない 

2023年09月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


お金は使うためにある/使わないで死ぬのはもったいない  今日は「敬老の日」ですね。  老後不安を考える人も多いですが、人はいつ死ぬかわから ないのであまり先々のことまで考えすぎても、意味がない・・・ とも言えます。  データー上では2023年も世界一の長寿国は日本で、 その平均寿命は男性82歳、女性88歳となっていますが、 おそらく今後ますますその数字は後ろに伸びると予想でき ます。  人生100年時代と言われるように、まあ、100歳まで生きる ことは少なくとも前提にしておくと良いような気がします。  ・・・・・・・・・・ 生命保険文化センターの高齢者に対する調査によると、十分な老後資金が用意できていたと回答した日本人は 35%だそうです。  さらに、老後の生活に満足していると胸を張って言える人の 割合はたったの21%だそうです。 一方で、同じ調査をアメリカ人に対して行った結果、72%が 十分な老後資金の備えができていたと回答し、さらに老後の 生活に満足している人の割合は76%にものぼった・・・とか。  日本人の2倍〜3倍の違いがあります。 なぜこんなにも大きな差が出てしまうのか?その主な理由は、老後資金を含めた日々の資産形成の方法 に違いがあるからかもしれません。  日本人は資産の半分以上を現金や預金で持っているのに 対して、アメリカ人は資産の半分以上を投資で運用しています。 現金や預金は使った分が即なくなっていきます。 → 元金が消えていく  一方、投資でお金を運用して、その増えた分だけを使うように すればお金は使ってもまた増えてくれます。 → 元金はそのままで消えない  この違いはとても大きな違いだと思います。  日本人は昔から貯蓄が大好きで、お金が入ったらなるべく 使わずに貯蓄しようとする人がとても多いと言われています。  収入が増えても、資産が増えても、単純に貯蓄を増やすこと が善しとされる文化です。  背景には日本国が国民に貯蓄を奨励してきたことが挙げられ ますが、それは国民の財産が銀行にあるほうが国家財政が 厳しくなった時に課税や没収しやすいから・・・とも言われて います(特に戦時中は)。  しかし、貯蓄や投資をしているだけでは最後までお金を 使わずに人生を終える可能性が高まります。  その結果、せっかく蓄えたお金は単に「相続遺産」と名前を 変えて次世代に引き継がれますが、そこで「税金」がガッポリ と差し引かれていきます。  それだと貯蓄をしてきた意味がなくなってしまいます。  資産を増やしているだけで使わないのは、通帳や画面の数字 が増えるだけでもったいないことです。  どうせ最後まで使わないのだったら、元からあっても無くても 変わらなかった・・・という話になります。  何のために貯蓄してきたのかわからない人生になってしまい ます。  世界で一番長生きな日本人、せっかく長生きできるなら、 頑張って働いて、退職した後はある程度豊かな老後を謳歌 したいものです。  お金を使うと味わえる楽しい経験はたくさんあります。  せっかく自分で稼いだお金ですから、自分が生きているうち にそうした「経験」に費やし「人生は有意義で充実していた」 と言って死んでいけるほうがベターだと思います。   私の著書 全13冊http://www.amazon.co.jp/-/e/B00VUO7NIC一般書籍『サラリーマンが経済的自由を得る「お金の方程式」』合同フォレスト/1512円『目からウロコが落ちる!サラリーマンのためのビジネスマン研修・ヒント100』文芸社/1404円電子書籍(Kindle版/デルトハン出版)・お金の教養シリーズ 第1弾〜第5弾・組織・マネジメントシリーズ第1弾〜第4弾・ビジネス人生論シリーズ 第1弾〜第2弾      

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ