メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

たかが一人、されど一人

ノーベル賞 

2023年10月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 秋になるとスポーツに限らず様々賞が発表される。ノーベル賞は最たるものかもしれぬ。 今年のノーベル生理学医学賞決定の第1報を聞いたのは昨日か一昨日かは忘れたが、そのうちの一人がハンガリー人の女性で、対象研究がコロナワクチンで有名になったmRNAワクチンの発見と聞いて、アカデミー賞も随分安っぽくなったなと思ったりしたものだ。ところが今朝の新聞報道を読み足して、改めて己の無知とバカさ加減が嫌になっている。昔からノーベル賞はぽっと出の発明や発見には与えられず、最低でも10年以上の検証の後に受賞対象の選考に上ると思っていたからだ。mRNAワクチンは新型コロナパンデミックで世に出たのだから、10年以上前に発見されたとは思えない。だから素人は困る。受賞されたカタリン・カリコ博士(68才)嘗て日本にも来られて講演もされている。現在はビオンテック社上級副社長でもあり、知る人ぞ知る著名な科学者とのこと。既に日本人として同じノーベル賞を授与された山中伸弥博士もカリコ博士の研究結果に触発された意味もあるらしい。カリコ博士も論文を発表した当初は、これで電話が鳴り止まなくなるだろうなんて言われたこともあったようだが、実際は電話は掛かってこなかったし、研究が評価されることもなく、資金的にも困難な数十年を経験されている。朝日新聞によれば今回は「受賞は考えてもみなかった」と喜びを語り新たな発見に必要なことを「長く味気のない期間にたえる楽天性と自信なのです」と付け加えたそうだ。自身を持てることは残念ながら何もない。しかし過去に拘らず明日を目指して生きる楽天性だったら俺でも何とかなりそうだ。序にハンガリーという国について何も知らないので、少し調べてみた。EUに属する小国で、EUのロシア制裁とウクライナ支援に反対してる少し変わった国らしいと思ったからだ。なんとなく山椒は小粒でピリリと辛い>を思わせる。先に引用したカリコ博士の発言も同じハンガリー系カナダ人の生理学者ハンス・セリエ氏の影響によるものらしい。日本人は大国が好きだが、小国を侮ってはいけないようだ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ