メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

軽井沢で短歌と写真と・・・

1541件〜1545件を表示 (3889件)


「食べ残し」 

2020年03月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「食べ残し」??????? *時折に 飛び来る鳥の 食み林檎 日の傾きに 赤く透けみゆ 鳥たちは人の目から見たらとても気まぐれ 鳥から見たら人も気まぐれかも ひまわりの種が切れたからと雑穀を、時にはご飯の残り...


記事の詳細を見る

「さまよえる歌集」 

2020年03月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「さまよえる歌集」??????? *小賢しく 知たかぶりして 夜ごと読み わからぬままに 過ぎにけらしも 梅原 猛の万葉集解説です。 歌聖と称される柿本人麻呂、山辺赤人を扱っています 時の藤原政権や天皇家を背景...


記事の詳細を見る

「軽井沢追分・奥村さき の歌碑」 

2020年03月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「軽井沢追分・奥村さき の歌碑」??????? *追分の 社の庭に 移つし歌碑 ひとり来て見て なにか想へり あまり知らない方の歌碑・・・ 調べると「徳才兼備」の女性を育てる学校の先生だそうです。 尾上柴舟の門下生...


記事の詳細を見る

「軽井沢の明治天皇行在所碑」 

2020年02月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「軽井沢の明治天皇行在所碑」(行在所 あんざいしょ )??????? *皇(すめらぎ)の 訪ひし所の よすが荒れ たどりかなしむ 追分のみち 行在所とはお泊まりに成られた所の意です。 1852年11月3日〈嘉永5年9月22日〉...


記事の詳細を見る

「軽井沢の一里塚」 

2020年02月28日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

「軽井沢の一里塚」??????? *佳きものは 街道小山の一里塚ふたつ揃ひて行く人 癒やす 軽井沢には3っあったという一里塚、現在は追分のみ。 しかも道を挟んで二つの小山、他の地でもこれほど完璧には遺っていない...


記事の詳細を見る

1541件〜1545件を表示 (3889件)

PR







上部へ