ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル 神仏習合(3景)
投稿者 COSMOS 投稿日 2019/02/23 08:06:56
神仏習合(3景)
説明 大田区蒲田にある椿神社です。
神社なのに、本殿前に線香を供えるという神仏習合の習俗が残っています。
神仏習合とは、神道と仏教が融合し一つの信仰体系として構成された宗教現象です。
神仏混淆(しんぶつこんこう)ともいうそうです。
明治になって神社と寺院は区別されました。
境内にある麻紐を首に巻くと咳が止まると言い伝えられ貼り紙が貼ってあります。

前の画像

次の画像



【COSMOS さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2019/02/25
あおちゃん
2019/02/24
ノンちゃん
2019/02/24
MOMO
2019/02/24
夢人
2019/02/24
ワンダラー
拍手数

51

コメント数

2


コメント

コメントをするにはログインが必要です

夢人さん

神仏混淆,初めて聞きました。
合理的と言えば合理的でしょうが
神道と仏教は相いれないものがあるように思いますが。
神道と仏教の歴史を見るとその時々によって意味合いが変わっていったのが分かりますね。
世界の神教と日本の神道は意味合いが違いますし
仏教に関しては悟りを開くから仏に救われるに変わって行っています。
人間の都合によって意味合いも変わるということでしょうかね^^

2019/02/24 00:35:02

COSMOSさん

夢人さんへ
いろいろな神社仏閣を見て回ると神仏習合の名残の残っている所が結構あります。神社仏閣のそばに神社仏閣があればそれは明治以前に神仏習合だったところです。宗教的なとなので詳しくはのべませんが日本人独特な考え方ですね。

2019/02/24 08:03:43


同ジャンルの他の作品

PR





上部へ