ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル ノアザミ(野アザミ)?
投稿者 Kanze 投稿日 2020/05/13 09:14:55
ノアザミ(野アザミ)?
説明 ノアザミ(野アザミ)として、書きます。

薊の一品種、日本だけでも60種ほどあるという。

菊(きく)科、 アザミ属。

葉は羽状に裂け縁に棘がある。 花のあとはタンポポみたいな種(たね)になり、風に乗って飛ぶ。

・薬効:利尿、神経痛、整腸
・薬用部位:根
・生薬名:大薊(たいけい)


雑学:コメント欄をご参照ください。

前の画像

次の画像



【Kanze さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2020/05/14
MOMO
2020/05/14
夢人
2020/05/13
★ベンクル★
2020/05/13
ポレポレ
2020/05/13
紅いと
拍手数

30

コメント数

3


コメント

コメントをするにはログインが必要です

Kanzeさん

なぜ刑事のことをデカと呼ぶ?


デカという言葉は明治時代に犯罪者から生まれた。当時の私服警官は角袖(かくそで)と呼ばれる和服を着ていて角袖巡査と呼ばれていた。角袖とは袖口が角状の角ばっている和服のこと。

犯罪者たちはこの「カクソデ」という言葉をひっくり返して、仲間同士だけで通じるように隠語として「クソデカ」と呼ぶようになり、さらに略され「デカ」と呼ばれるようになったのである。

補足
○警察には刑事という役職は存在しない(正式な名称ではなく警察官の俗称)○警察官を「マッポ」と呼ぶのは警察制度が出来て間がない明治時代、警察官は 薩摩藩出身者が多かったため警察官に対して「さつまっぽう」と呼ぶようになり、 次第にこれが略されマッポウ、そしてマッポとなったから。


雑学は、時代とともに一部分などが変化する事もあり得ますので、
ご了承ください。

2020/05/13 09:20:02

MOMOさん

初夏に咲く在来種のアザミで全国的に見られるのは、ノアザミですが近年、欧州原産のアメリカオニアザミも増えています。総苞(花を包む茎との接続部分)の棘が顕著です。投稿された写真のアザミも総苞の棘が目立つため、アメリカオニアザミの可能性もあると思います。

ノアザミは蕾の時期では総苞部分は棘になっていませんが、アメリカオニアザミは蕾の時期から棘に覆われますので、はっきりとわかります。

2020/05/14 02:45:34

Kanzeさん

MOMOさん へ

詳細なご解説を頂き有難うございました。

>欧州原産のアメリカオニアザミ・・・・。

欧州原産にも拘わらずアメリカなる文字がありますが、アメリカで大繁殖だったのかも知れませんね。

出来れば再訪...とも思っていますが。

2020/05/14 04:38:49


同ジャンルの他の作品

PR







上部へ