ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル どの鉄塔にも・・・あれっ?
投稿者 Kanze 投稿日 2014/08/31 11:19:51
どの鉄塔にも・・・あれっ?
説明 高圧線の鉄塔に鳥が? どの鉄塔にも規則正しく止まっている。
鳥がそんな棲み分けをする能力があるのか?

そこで近づいてみると、何〜んだよ・こりゃ?

電気にお強いお方の出番だ。
それは何ですか? 教えてください。

前の画像

次の画像



【Kanze さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2014/09/01
うきふね
2014/08/31
天真爛漫童爺
2014/08/31
COSMOS
2014/08/31
赤い悪魔
2014/08/31
みのり
拍手数

15

コメント数

5


コメント

コメントをするにはログインが必要です

yumenakama08さん

Kanzeさん

こんちは〜っ!♪(●⌒∇⌒●)♪

スズメならカラスなら・・・夢がおますねっ♪(^_-)-☆


【電線回転防止用カウンタウェイト類】ではないでせうか?

・・・他に、各種高圧耐張碍子の引留クランプカバー等ありますが。


(一例:パクリどす(・_・;))↓↓↓

捻れ防止カウンターウェイトは導体に付着した雪が氷結し導体と共に回転して円筒状に成長するのを防止するための物で、その重さで導体の回転を抑制します。


ダンパーやウェイト類は、この3つ以外にも沢山のタイプがあり、それぞれ性能や特性が違います。
送電線設置箇所の気象条件や導体振動特性などを勘案して二種類以上を混用したり取り付け間隔を決めます。とおましたゑ!♪

※参照 ↓ ↓ ↓
▼ http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1271435307


ご無礼をしました<(_ _)>


お お き にぃ〜っ! ♪(〃⌒―⌒〃)♪yumenakama08

2014/08/31 12:59:07

Kanzeさん

yumenakama08さん、こんにちは。

この度は詳細な解説を頂き、有難うございました。
専門語は別としまして、概略は理解が出来ました。

なるほど、人工物なので隣りの鉄塔も同様に均一な体裁となっている訳ですね。

重ねてお礼を申し上げます。

2014/08/31 14:29:22

藤の花さん

Kanzeさん
こんにちは。投稿原稿書いたらすでに詳細コメントあり残念。
着雪防止対策で「ねじれ防止ダンパー」と言うそうです。続いて付いているのは難着雪リングだそうです(フジクラ電線HP)

2014/08/31 14:44:19

赤い悪魔さん

Kanzeさん こんにちは。
正体は鳥ではなく、yumenakama08さんが説明されている通り、ダンパーの一種です。
工高で習ったのが50年前。懐かしく授業風景を思い出しました。

2014/08/31 17:27:36

Kanzeさん

yumenakama08さん、藤の花さん、赤い悪魔さんのみなさんへ。

Kanzeの愚問に真剣にお答え頂きまして、誠に有難うございました。
今後はクイズの出題者?にもなれそうです。(笑)

私は繊維業界を歩んで来ましたので、電線、電気など「電」関係は全く無知です。

あと一つ、フジクラ電線は住友電工・古川電工と共に電線の御三家なんですね。
私は無知の御三家でした。 トホホ。

2014/08/31 18:13:48


同ジャンルの他の作品

PR





上部へ