ナビトモのメンバーズプロフィール

楪 さんのプロフィール

2024/05/27 トラ。
こんにちは。「ファミリーフェスタ」に拍手感謝です。600人以上が来られたと言うことです。会場が狭いのが残念ですが、好評で良かったです。

2024/05/22 黒部
楪さん 「茶畑と富士山のコラボ」にも拍手をありがとうございます。来年こそは富士山が見えますように♪

2024/05/22 黒部
楪さん 「茶の間」に拍手をありがとうございます。自分にとっては一生に一度出来るかどうかの贅沢だったような気がします♪

2024/05/22 四つ葉
楪さん程よい距離で過ごすのが良いかも‥お持たせ料理に足コメ拍手ありがとうございます。娘夫婦とは程よい距離感が良いのかもしれないですね♪お邪魔虫になりそうです笑

ギャラリー作品一覧

41件〜50件を表示 (69件)

    No 41
    作品名 福寿草
    説明 福寿草は光を集めるパラボラアンテナのように見える。
    もう少し経つと、背が伸びるが、このくらいの時の姿が好きだ。
    明るい黄色を見ただけで元気が出る。
    福寿草
    作品の詳細はこちら

    No 42
    作品名 蝋梅に雪
    説明 気付かなかったが、夜になって雪が少し積もったようだ。
    お隣の咲き始めた蝋梅に雪が積もって朝日で溶け始めていた。
    蝋梅に雪
    作品の詳細はこちら

    No 43
    作品名 ツタンカーメンの豌豆
    説明 以前、友人からツタンカーメンの豌豆の種を頂きました。
    随分前の事なので、種の色は覚えていません。
    蒔いた種から実ができたのがこの写真です。
    黒味が強い紫ですが、大きくなるに従って
    実の色が少し薄くなって来たと当時の日記に書いてありました。
    しかし、残念ながらこの後病気になって食べるまで行かなかった事を覚えています。
    ツタンカーメンの豌豆
    作品の詳細はこちら

    No 44
    作品名 大祓
    説明 散歩中、いつも初詣に行く神社の前を通りかかった。
    茅の輪があったので調べたら、水無月と大晦日と、
    年に二回、自らの心身の穢れ、そのほか、災厄の原因となる諸々の罪・過ちを祓い清めることを目的として行われる行事の様だった。
    水無月祓は一度茅の輪潜りをした事があったが、
    大晦日もそうだったとこの歳になって初めて知った。
    今年はよい事もあったが、辛い出来事も多かった。
    大晦日に払いに行こうか?
    大祓
    作品の詳細はこちら

    No 45
    作品名 朝焼け
    説明 今朝、シャッターを開けると、家中赤く染まった。
    驚いて空を見上げたら朝焼けでした。
    東西南北すべての空に、赤い色があってしばらく見惚れていました。
    朝焼け
    作品の詳細はこちら

    No 46
    作品名 「早く帰って来ないかな〜」
    説明 散歩の途中、あるお宅の窓から
    ワンちゃんが表を覗いていました。
    ご主人の帰りを待っているのでしょうか?
    「早く帰って来ないかな〜」
    作品の詳細はこちら

    No 47
    作品名 狙う
    説明 猫が何か見つけたようです。
    狙う
    作品の詳細はこちら

    No 48
    作品名 よりそう
    説明 キジバトの番です。
    この鳥は、いつも番が一緒にいます。
    よりそう
    作品の詳細はこちら

    No 49
    作品名 鴨団子
    説明 蔵出しです。
    冬の山梨県で撮りました。
    寒さで鴨が団子のように丸くなっていました。
    鴨団子
    作品の詳細はこちら

    No 50
    作品名 菫の閉鎖花から種が…
    説明 私の庭には、二種の菫が群れ咲いている。
    花は春だけだが、この植物は一年中閉鎖花を作り、
    種を飛ばしている。
    一時、ツマグロヒョウモンが沢山やって来て、
    やがて怪獣のような幼虫に茎を除いて葉は喰いつくされた。(コメント欄につづく)
    菫の閉鎖花から種が…
    作品の詳細はこちら

41件〜50件を表示 (69件)

 






ブログランキング

上部へ