メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

yukiの一人歩き

葬儀の風習 

2010年06月04日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

これまでに何十回となく葬式に参列してきましたが、
今回、面白いことを二つ経験しました。
正に、処変わればの風習でしょう。

一つは、ひつぎの上にいろいろなものを置くことはありますが、
今回は、菅笠、薄縁、柄杓。
恐らく、幽界を旅する支度、と見たのですが、
柄杓、それも、よくお墓に水を掛ける用のものは、
一体何に使うのだろうと、頭をひねってしまいました。
水を汲んでのどを潤すため、
と解釈しましたが、如何なものでしょう?




もう一つ、
地方によってはあるそうですが、
納骨まで済ませてしまいました。
しかも、葬儀屋さんが、そこまで手配してくれて面倒を見てくれたのです。
私の常識としては、
49日までは、魂は彼我の間をさ迷っているとされ、
また、葬儀に出られなかった人がお参りに来るので、
仏間に安置しておくもの、
と思っていました。
早々と、墓の中に押し込められてしまっては、
新しい命として、
復活してこられないのではないか、と思ってしまいました。



皆さんのところでは、
如何ですか?
]]>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ