メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

GRADO盆栽 〜龍凡の日誌〜

天王山東福寺 

2012年06月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

Bonsai cafe GRADO


先ほど少し息抜きと近所を散策してみた。

こちらで店を構えさせて頂いてから約二ヶ月。

たくさんの皆様のご支援のおかげで毎日忙しく

させて頂いています。


落ち着いて近所をみることもなかった日々。

たった今店から一分のところで天王山東福寺を発見。

発見というかしらなかっただけ。



弘法大師が開祖されたという東福寺。


本尊の毘沙門天は、楠木正成の千早城における、念持仏といわれている。


秘仏のため正月3日間にかぎっての御開帳が行われている。


他にも、室町期の作の四天王が文化財として貴重であると。




実は私は年に四回ほど奈良県の信貴山に登る。


そこは毘沙門天王が最初に現れた場所であるといわれている。




毘沙門天王とは四天王の一人、多聞天の別名です。

日本では財宝や福徳を与える神様としてお奉りされ

七福神の一神としてお奉りされている。

戦勝を祈願する神として武士階級の人々の

信仰を集めたようです。



毘沙門天王をしったのは上杉謙信の小説がきっかけ。

戦勝の神として謙信が崇拝していた。

自分は毘沙門天王の生まれ変わりとも。軍旗は毘の文字。

 
それから商売のことでたびたび壁にあたると信貴山を参拝した。

また仕事で近畿各地を訪れる度、毘沙門天王を祀っている

お寺はほとんど参拝するようになった。


ながながと打ちましたが、こんなに近くにそのお寺があるなんて

びっくりでした。

あまりにも周辺リサーチをせずに直感だけで決めた店。

でも、いま改めて間違いはなかったと感じている。



明日は仕入れ・お客様と会ったり、お世話になっているお店を訪問

したりと予定はあるが、まず毘沙門天王を参拝したい。


写真とって明日載せます。



今日も皆様に感謝



GRADO 龍凡

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ