メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

カニの缶づめになって戻ってきた…… 

2012年07月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●昨晩の民謡のお題
いつも会場到着は夜7時45分ごろ……7時30分ころからすでに始まっており、いつも唄の最中にお邪魔する。およそ15名ほど。全員のお顔をサラリと見て曲目の流れを予想する。

実際は次の曲のリクエストがありました。
足尾石刀節9寸・真室川音頭6寸・シャンシャン馬道中唄7寸・刈干切唄(正調でない)2尺3寸・生保内節2尺1寸・ソーラン節・津軽山唄2尺・鹿児島浜節2尺1寸・宇和島さんさ7寸
白浜音頭7寸・筑波山唄2尺3寸・東祖谷の粉ひき唄2尺2寸の唄指導・貝殻節8寸合唱
 昨晩の尺八は私一人……おさらい会前の選曲段階ですから……何が出るかな……戦々恐々の段……
●刈干切唄(正調でない)は久しぶり。急こしらえですが……なんとか前奏ができました。
●白浜は吹いていてリドリ曲と判明。7寸二上がりで調弦して、尺八は2寸高く5寸で吹く。篠笛では歌手が7寸7本なので、普通は2本高い9ほんですが、リドリ曲の場合は4本高く11本の短い篠笛にしている。なんとか思い出した。
●筑波山唄を2尺3寸では唄えない方なので、2尺4寸としたが……これを9寸の裏ぶきでチャレンジしているが、いまいち音がとれない。確認が必要。
●鹿児島浜節……まだ尺八が独り立ちできていない。復習が必要だ。
なんとか選曲が、決まりつつあるので、前回よりは吹くのが気が楽。
●写真での尺八の右側……ズワイガニの缶づめです。なんでカニ缶……なにこれ??
私のすぐ横で三味線を弾いていたOさんが急にすい臓ガンで逝ってしまいました。
お通夜の席でのお返しにいただいたもの数点をくじ引きでひきましたら、私にはズワイガニの缶づめが来ました。
ズワイガニの缶づめになって、この会場に戻ってきましたね。
のんべえだったから……彼らしいね。59歳の若さで急激にやせて逝ってしまわれた。
体調の異変に気づいてからわずか一カ月で逝ってしまいました。糖尿を併発してのすい臓ガンでした。
 人生は儚(はかな)いね……
以前の教室で私のとなりにいた三味線さんも亡くなられた。
民謡をやられる方は高齢……すなわち先立たれる方も多い。いままでに4?5人の方のお通夜にでました。

 
●17日(火)に民謡のお仲間のお通夜がありました。
広い人脈をお持ちで、けっこうなお通夜式でした。およそ1/3の方は民謡関連の方とお見受けした。ケーブルテレビを立ち上げたり、入間市の万灯まつりを立ち上げたり、議員さんと顔なじみ……青年会議所の顔役。ボランティアの外交・ビリヤードの国体選手・寿司職人・三味線奏者・民謡の唄が好き・旅行の世話役・なんでもやられる頼りがいのある人格。
ダンボール会社の社長、その会社の数億の借金をきれにして会社をたたんで……
新たな農業野菜の事業に取り組んでいたやさきでした。
わたしもその畑で種植えのお手伝いをチョイトしたことがあります。
 特養に入所しておられるご両親様(お二人とも車いすでした)は欠席でした。これは相当なショックで、参列するのはきつかったのでしょう。
ボランティアは彼の御両親がいる施設でやっていましたので、御両親のお顔は民謡のみなさんは御存じ。
 奥様とお嬢様は気丈の様子でしたが、相当な力落としの様子でした。
謹んでお悔みもうしあげます。

 
●このころは元気でしたね。通夜の席で飾られていた写真です。
写真の前列向かって左がご本人。中央で尺八を持っているのが私。
すい臓がんは恐ろしい。職場の同僚の女性もあっというまにすい臓がんで逝ってしまった。特徴は急激にやせることだろう。
 昨晩の練習会での一言!
「さあみなさん、お互いに高齢です。元気でいきましょう」
大腸がんで入院されていた前会長が練習にお顔をだされていました。
「これから数日後に第二回目の手術があります。今日はこれで帰ります」
みなさん一様に
「頑張ってや……」
もうそこまで身近に、病魔が来ている。他人事でないなあ……


●鶏肉のカシュウナッツ炒め……これはうまい!
せめても生きているうちにうまいものを食べよう……
そういう気持ち……
 野方の上海料理「慶和楼(けいわろう)」で昼食をとった。
「あのカシュウなっつのあれ……アレを食べたいのですが……」
「ハイ……ハイ……リョウカイシマシタデス」
たどたどしい日本語で話す奥様がいる中国上海料理のお店。
「キョウハ……オヒトリデスカ……」
 職場での飲み会によく使うので顔は覚えられているらしい。
これがうまいのさ……うまかった。
「鶏肉のカシュウナッツ炒め」という料理らしい。
量・味・値段680円……申し分ない。
お客さんが多い。隠れた魅力のあるお店。
「うまかったねえ」
「定食メニューにはないが……そんなものも「ささっ」とマスターが作ってくれた」
これはお勧めだ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ