メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

突然の地震 

2012年12月07日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

天気が良かったので歩きで子供の家に
大した内容では無いが行ってきました。


子供が(孫)丁度帰ってくる時間に合わせ
駅でおやつを購入しいそいそと。


せがれは午後から用事で自宅にいるようだが
行ってみたら誰もいません、仕方なく近くの
川(恩田川)をぶらぶらし時間調整した。


7,8分過ぎた時に携帯にコールが有り
家に戻ったからと言われ直ぐに。


先日の壊れ掛けたDVDカメラの充電器を
使いたく行っただけです。


一応の用事を済ませ町田市に向かう
恩田川沿いをウォーキングしながら
のんびりと歩く事にしました。


夕暮れの赤い空が
丹沢の峰に輝いています。町田駅を通過し
小淵駅近くまで歩いた時にiphoneが
地震の警報を立て続けに鳴り出した、
セッティングは震度4以上の時に動作する
様にしてあるので。


普段は気にも止めない時も有る、
今日はあまりにもうるさい
此は大きい地震発生だと感じ
携帯画面に食い入る。


又しても未だに癒えていない宮城県や
青森、福島と広範囲で震度5弱の
観測と成っていた。


ましてごく浅い震源
津波も再びの恐怖の再来かと。



間もなく家に到着し家は揺れたかと
かみさんに聞いた、結構揺れたよ
ベランダの戸や玄関も開けたと言った。


其処に家族のペット(犬、猫)の安全確保も
ちゃんとやってくれてた。未だ落ち着かないと
テレビにはまっている。


NHKからローカルチャンネルに換え
どのような放送かを見ようとプッシュした
何処の局だったかは気付かずに見た
混乱している様子や情報収集の現地だった、


それが有る局が呆れる騒ぎの東京キー局だ
収まったら流そうとしているのだろうが
番組の案内が常識を越える放送案内で
おいらは怒った、こんな時に流す番組では
無いはず
いずれにしても情報番組なのだから、
おちゃらけの
内容は自粛すべきだと思った。


幾ら東京が安心だとしても
地方の被災者からは
くだらない?(おいらもな)番組は
取りあえず次回にすべきだと
局に言いたい。


緊張が走り強震の現地だサイレンが
鳴り響き生きた心地がしない動揺が
有ったのは当然。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ