メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

小春日和♪ときどき信州

天神様のうそ替え神事 

2013年01月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



「“うそ”は幸運を招く鳥とされ、毎年新しいうそ鳥に替えるとこれまでの悪い事が“うそ”になり一年の吉兆(きっちょう)を招き開運・出世・幸運を得ることができると信仰されてきました。
江戸時代には、多くの人が集まりうそ鳥を交換する習わしがありましたが、現在は神社にお納めし新しいうそ鳥と取替えるようになり、1月24・25日両日は多くのうそ替えの参拝者で賑わいます。
うそ鳥は、日本海沿岸に生息するスズメ科の鳥で、太宰府天満宮のお祭りの時、害虫を駆除したことで天神様とご縁があります。又、鷽(うそ)の字が學(がく)の字に似てることから、学問の神様である天神様とのつながりが深いと考えられています。」 亀戸天神様のホームページより

            

               お取替えする ”うそ” 

地元っちゃぁ地元・・・と言っても今は夫のふるさとにおりますから都ではなく県・・・天神様は江東区、ふるさとは墨田区・・・どっちでもいいのだけれど 

東北六県は東北に住んでいたからちゃんとわかります。四国四県の位置が未だによくわからない。半世紀人間やっているのに困り者です。
江東区、墨田区、江戸川区が  でもいいの。全部下町ってことで 

因みにわが子たちは江戸川区の産院で生まれ、江東区のこちらの天神様でお名前いただき、墨田区の実家で1ヶ月過ごした。  下町三昧   

って事で、雨が上がるのを待って行って来た。皆様お考えはどうやら同じで、すごい行列ですね、どれくらいかかりますか?と警備の方とちとお話・・・朝、雨のうちは今年は並ばないかな?と話していたのに、雨が上がったらどんどんお集まりになって・・・と。

亀戸駅からはぞろぞろとお年寄りとおばちゃんが天神様に向っていた。
太鼓橋の脇から進む行列の後ろについて、手に入れるまで1時間半 

実家に居るときにはなんだかんだと誰かにくっついて行っていたけれど、何十年もごぶさた。今年は思うところがあって行ったのだけれど、替えるうそがないから・・・小さいのから始めた。
ひとつは我が家、もうひとつは がんばれー と届ける。

 

  









梅はまだまだ ・・・ 藤の時は大混雑 ・・・ 天神様ですからね  受験の時は湯島天神と天神様の梯子 

神様なんているわけないじゃな?い♪ って言ったっけ? そんな事言ったって・・・神頼み 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ