メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

人生日々挑戦

買い物難民とインターネット 

2013年07月11日 ナビトモブログ記事
テーマ:暮らし

 1990年代半ば以降、インターネットはビジネスや文化に大きな影響を与えている。
 
 そうしたインターネット普及の歴史は、個人や家庭におけるものを含めた場合、そんなに古いものではない。
 
双方向の電気通信でやり取りされた情報の総量のうち、インターネットを使ったものは、1993年時点で1%にすぎなかった。それが、2000年には51%に達し、2007年には97%以上の情報がインターネット経由でやり取りされているという。
 
Windowsの歴史を見ても、 2000年にWindows 2000が、2001年にWindows XPが、2007年にWindows Vistaが、2009年にWindows 7が、2012年にWindows 8がそれぞれリリースされている。いずれも、2000年以降のことである。
 
個人や家庭でインターネットを使えるようになり、急速に普及し始めたのは、21世紀に入ってからのことである。たった、ここ12、3年のことにすぎない。
 
今、60代の人は、10年前は50代だから、仕事でインターネットを使わざるを得なくなり始めた世代であるので、60代の人がインターネットを使いこなすのは不思議でない。
 
しかし、70代以降の人は、そうはいかない。70代以降の人でインターネットを使っている人は、チャレンジャーある。シニアナビには、80代の人も数人いらっしゃる。
驚きである。70代以降でインターネットを使っている人のチャレンジ精神には、敬意を表せざるを得ない。
 
私は、インターネットは、21世紀世界の一番の文明利器と思っている。しかも、それは、シニアにこそ優しい文明利器である。
 
 インターネットにアクセスしさえすれば、さまざまな情報を手に入れることができるし、買い物だってできる。そのことは、ヤングにもシニアにとっても同じだが、生活手段がヤングよりも限定されるシニアには、相対的に、より優しいと言えるだろう。
 
今、高齢者が日々の買い物にも苦労する「買い物難民」の問題が社会問題化している。
 例えば、高齢者には、最寄りのスーパーまで歩いて
30分ほどかかる場合の買い物は大変だ。その道のりが坂道であれば、なおさら大変である。自転車で行く場合でも、高齢者が自転車を運転すること自体、危険だ。

 しかし、「買い物難民」の問題は、今の時代、インターネットを使うことができさえすれば、解決する。インターネットを通じて、家に居ながらにして、全国どこからでも買い物することができる。買った物は、宅配便が届けてくれる。
 
私のモットーは、「人生日々挑戦 」である。買い物についても、その精神で取り組んでいる。インターネットで、より良い物をより安く、できるだけ、より良い物を全国最安値で、買うことにしている。

 下に掲げるのは、私がネットで買って今日山形から届いた、さくらんぼである。
 

 ブログにご訪問下さり、ありがとうございます。  

 人気ブログランキングへの応援のため、よろしければ、
 ポチッと↓をクリックして下さると助かります。
http://blog.with2.net/link.php?1535281

 「さくらんぼ 山形特産 樹になるルビー」



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

食べたいな

さん

食いしん坊チワワは食べ物を見たら
素通りは出来ません。
真っ赤なさくらんぼ かわいいな〜!!(^^)

2013/07/12 00:00:05

おいしそうなさくらんぼ

さん

拍手ありがとう 知り合いは80歳すぎてからパソコン習い始めました パソコンは買い物にも便利ですね私もお米とか買ってます

2013/07/11 22:31:44

PR





上部へ