メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

在上海働くHuman日記

労働法&コミュニケーションセミナー内輪ですが2回目開催します 

2013年09月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

こんにちはー。今日も気持ちの良い陽気でした、上海から岩野です。建物の中に居るよりも、外の方が気持ちいいですね。午前中は、家の冷蔵庫が食料不足、、、ということで、8万人体育館の世紀スーパーへ行って参りました。こちらのお店のカートは、1元コインがないと使えないんです。こんな感じ、、、。鎖で繋がっています。デポジットを払って、使うというシステム。盗難が多かったんでしょうね、、、。カートにお金をかけても、カートを盗難されるよりはいいのでしょう。どうでもいいでしょうが、、、。本日は「里芋」が大人気でした。人だかりになっています。里芋の選別もあるのですが、、、。みなさんを観察してみると、里芋の周りについた土を取り払っているのでした。中国は重さで料金決まりますからね〜。(;^_^Aみんなのお顔、楽しそうでしたよ〜。強者は、別の場所でその作業をやっていました、、、。ちょっと、、、イモ取りたいんだけど、、、。と言う私は、、。里芋ではなくて、ジャガイモを買って来ました。あ、これも関係ないですね、、、。さてさて、本題です。今週末に、弁護士の先生に誘っていただきまして、以前一緒にコラボさせていただきました、「中国労働法」に関する講座を開催いたします。ある会の中での開催ですので、既に出席者は決まっているのですが、コンサルタントの方々の会なので、かなり( ̄_ ̄ i)しております。私の担当は、コミュニケーションの部分ですが、、、。T弁護士は、「前回と同じ感じでいいでしょう〜。」と、相変わらずワイルドなご発言。(^▽^;)ちょっとスギちゃんに似てるので、1部ワイルド弁護士とも言われております。レビューして、迷惑かけないようにしなくては、、、。ですね。(^▽^;)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ