メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

LEDセンサーライト・・・・これで点灯が完全になりました。祝の巻。 

2014年01月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●連休最後の日、今日は民謡でもなく三曲でもなく・・・・自宅のセンサーライト点灯のお話しだ。 
 写真は購入したセンサーライトだ。自宅玄関の駐車場に取り付けた。太陽光から電気を採りバッテリーに充電する。およそソーラパネルによりDC8Vで150mAが発生する。
テスターで発生電流と電圧を確認した。大陽を遮るとパタンと電圧はゼロになる。

丸二日の初期充電でセンサーライトはバッチリ点灯。しかしソーラーパネルとセンサーの間が5mしかなく太陽光が採りにくい日陰の位置。
 点灯はするが、2回目は点灯しない。つまり太陽光による受光が少なすぎて充電量が少ないから点灯しないのだ。困った!困った!。
買ったのが失敗かな?ケーブルが5mと短いことが問題だなあ。
            
 
●そこでネット検索で写真のような延長コードを探し出した。写真の右はプラグ(オス)で左がジャック(メス)だ。
DC2.1×5.5プラグジャック延長用3mケーブルで秋葉原のYK無線で扱っている。
これを2本購入希望。秋葉原まで出向くのは大変。ササッとネット注文完了。
ケーブルが届いたのが昨日。虎視眈々とケーブルを連結して工事を着工しようともくろむ。ケーブルを延長して充電実験開始。夜に完全に点灯し、数度となく点灯消灯が出来ることを確認。実験成功。翌日に工事開始だ。
電圧が8.4V程発生し、総延長11mケーブルとなり電圧降下が0.2V程度。ほとんど問題ない。

 
●連休最終日、いよいよ工事開始だ。天気良し、ちょいと風がある。
写真のこれがセンサーライト本体で、駐車場の天井に設置。設置金具をうまくつかい、2個のライトの角度位置は、すでに適正な位置にしてある。


●延長ケーブルをつなぎ、写真のように屋根裏にガムテープで仮付け配置していく。
長ハシゴと短いハシゴが必要。ハサミ、ドライバーなど必要。

 
●今度は近所のホームセンターでケーブルを包むホルダーを6本購入。
写真のように屋根裏は白でケーブルはほとんどわからない。延長ケーブルの接続部は写真のようにホルダーには納まらず。見える。これは後で錆を防ぐためビニールテープを巻いた。これを少しづつ進めてケーブルを隠してきれいに仕上げていく。つなぎ目が中途半端なところもホルダーを裁断して接着していく。午前中いっぱいかかりました。
・・・・お父さん!お昼!「はいよ」

 
●ソーラパネル部は太陽光が当たりやすい、この場所に設置。余ったケーブルが垂れ下がりまだ醜い。

●最終的にソーラパネル部(太陽光が当たる場所)はこうなりました。

余ったケーブルは細長くまとめて、ケーブルホルダー内にうまく収納して隠した。
屋根下を見ないとほとんどわからない。良い仕事だ。(自己満足)
これでほぼ完成だ。うれしい。


●LEDセンサーライト点灯祝いに「ナポリの釜戸」(イタリアンピザ)に夫婦で出向いた。
ピザだ。

 
●これがパスタだ。
●「パスタ 」とスパゲッテイの違い
パスタ・・・・「生地、練り物一般」を言い、小麦粉を練ったものに限らず「パスタ」といいます。
なので、厳密に言えば、蕎麦(そば)も「パスタ」の一種です。ちなみに、ピザの生地だって「パスタ」です。

「スパゲティ」・・・・小麦粉を練った「パスタ」の一種で、1.8mm以上の太さの麺の「パスタ」の事を言います。http://ameblo.jp/pasfe/entry-10331754290.html


 
●これがスイーツだ。イタリア語でドルチェだ。イタリアの女性の褒め言葉でもあるらしい。イタリアの女性にはドルチェ!(甘い、甘美な、優しい、柔らかい)ドルチェ!と連発すればいい。ほんとかしら?


●日も暮れて自宅に戻ると、我が家のLEDセンサーライトは強烈な光で歓迎してくれた。
ワンダフル!ドルチェ! 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ