メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

自動車が勝手に動いた 

2014年01月29日 ナビトモブログ記事
テーマ:ニュース

今朝の自動車と電車の事故は誰もが怪我
負傷者が出なかったのは良かった、車の
運転者が一寸した油断が招いた事故である。


通勤時間帯に起きた事で電車利用者には大迷惑な
事態です。話に依ると踏み切り手前で停車し
手前に在ったポストに手紙投函する為に
エンジンを動作させて席を離れたのである。


電車は未だ来ないと考え、運転席を離れた
通常ならギヤチェンジシフトをノーマル
モードにするか、パーキングに入れる
安全を確認するためにサイドブレーキも引く
この辺までなら安心して席を立てる。


環境問題から停止している時はアイドリング
ストップが叫ばれている、その様な機構を
持ち合わせている最近の車なら勝手にストップ
する、家を出て少ない時間だとエンジンは
水温が有る程度上がるまではアイドリングの
エンジン回転数は高い1000回転/分、近くで
エンジンは回っている。


寒さがこの表れでしょう、そして時間を惜しんで
いざ出発する、この時は高回転で回っている為
Dレンジで信号待ちする時は軽くペダルを踏んだと
しても車は動く事がある。

クリープ、クリーピング(Creep, Creaping)
現象が発生している。


ましてサイドブレーキを掛けてないとなれば
勝手に動くのです。


クリープ現象


とは、アクセルペダルを踏むことなく、
エンジンがアイドリングの状態で車両が
動く現象のこと。


クリープ現象または、
摺り足現象と呼ばれる。クリープとは英語の
「忍び寄る」を意味する。


オートマチック車はエンジン回転からタイヤを
回転させる歯車が繋がっている、そのギヤに
オイルが入っている、オイルがトルクコンバータを
動かし動力にする。


絶えず回転しているので、信号待ちなどの時は
ニュートラルにするか下り坂道ならサイドブーキも
活用するのが基本です。


何時でも走れる状態にしたいのは分かるが
走る凶器とも言われる物体なのだから
注意して運転するに越したことはない。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

冬の北海道は

さん

踏切事故が多発傾向です。 夏も多くなりましたが。。
困ったものです。

2014/01/29 21:15:38

そんな事故が?

さん

どれだけ 賠償金が発生するんだろう
そんな心配をしてしまいました。

2014/01/29 20:56:14

PR







上部へ