メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

暖かくて半袖でした 

2014年02月28日 ナビトモブログ記事
テーマ:山歩きと登山

昼ちょっと前から高尾山に登り雪の様子を
見に歩きました。一号路を上がって山頂へと
登ったのです。


JR高尾から歩きだし線路傍の道を使います。住宅から
お墓近くに成ると雪の量が多く有って一般には
使わない方が良いでしょう。
素直に甲州街道を歩いた方がベストです。



一号路から薬王院までは除雪が済んでます、しかし
階段部分は片側だけ通れます、薬王院裏からは
石段が続きますがこの部分も片側のみ通行可。



石段上からは除雪はされてません、滑り止め
対策が必要です、雪の深さも有ります。
短い長靴では時には入ってしまう可能性が有る。


短靴はだめですよ、スニーカーもだめ、最低
濡れないような長靴がベストでしょうか。
山頂の報告です。


雪の踏み跡は沢山有りますが、適当に歩く為時には
スボットはまる事が有ります。気お付けて
歩いて下さい。



山頂から陣馬山方向は一丁平当たりまでしか
歩いてませんので詳しくは分かりません、
自分は山頂から石段を下りて行く道を選らんだが
とんでもない石段に成ってます。


段差はとも角雪深で素直に下れません、当然登りも
同じかと思います、吹きだまりで大量の雪が
有りました、膝は当然潜ってしまいます。



石段下から自然観察路に入ったが此方も
雪深です、スパッツは必需品ですね、大垂水に
向かったが日陰には足を取る雪が大量に
有り歩行が困難です。地べたの露出は少ない
道です。


ちなみに普段の時間プラス十五分は見ないと
時間が読めません。甲州街道に出る前後は
特に時間が掛ります、陸橋を越えて大洞山に
向かいますが、このあたりも大変でした。


半分ラッセルをするような場所が残ってます
道は有りますが、緩んでいるのでスボットと
成る歩きで苦労の連続になる。


コンピラ山当たりから幾分量は減るも歩き
づらさは変わりません、もう少し先に成りまずか
見晴らし台当たりに来るとホットします。
露出が目立ちアイゼンは外しました。


傾斜道では慎重に進みますが、雪道、露出の
入れ替わりで続きます、三沢峠に入ると雪は
少なく成っていますが、草戸峠に入ると
雪の量が増えて来ます。


下山道とした道は大丈夫でしたが、大地沢センター
近くまでは道が適当で歩きが大変でした。
高尾山から南高尾山稜は今しばらく歩くのは
計画に入れない方が良いでしょう。


JR高尾から終点の大地沢まで六時間少し掛り
歩くのが大変ですし雪どけを待ってから
楽しい山歩きをしては如何でしょうか。


先ずは山行報告まで。


写真上左から 男坂   薬王院
       奥の院石段上  新規山頂トイレ手前


写真二枚目  高尾山頂広場  その裏の石段部分
       紅葉台方向



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ