メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

世界から見ると 

2014年05月22日 ナビトモブログ記事
テーマ:ニュース

NHKアンと花子を見ていると、俺たちの親も
野良仕事を強いられあのような生活をしていたのか
と思ったりしながら村岡氏の生きざまを見ている。


生活が農家の小作であれば朝から晩まで
仕事に追われ大変な生活だったと聞かされた事は
子供時代に有った。


確かにおいらも着ていた服はお下がりとお袋の
着物を解いた生地で半ズボンを作り履いていた、
当時の写真がその当時を反映している。


家は貧しくやっとの思いで東京の大空襲から逃れ
田舎にたどり着いた、しかし田舎ではいきなりの
大所帯に翻弄され一日も早く独立しろと曾祖父に
促されたと聞く。


昭和の25年過ぎると父の仕事も順調に進み如何にか
生活も安泰した、だが又しても問題が発生する、東京で
生活していた父の兄弟がこぞって田舎に押しかけ
やっと本家から離れ我が家での生活が軌道に乗った
とたんに人数が10人と膨れてしまった。


学校へ向かう子供が三人、幼稚園一人が居た、父は
一人の稼ぎでは到底対処しきれず一年で東京組を
戻す話で引き揚げさせる。



年頃の大姉15歳が美容学校へ入学が決まりその事で
再び東京へ戻った。やっと我が家は昔の生活が取り戻せ
如何にか生活が出来る。



アンとはなで生活風景は時代が明治、大正では
有ったが昭和の初めでも同じ様に暮らしていたと言う。


昭和30年過ぎて生活様式が家電の導入が始まり
今の天皇がご成婚を期にテレビが普及しつつあった、
そして力道山のプロレスで一気に広まるテレビ。


こうして時代が流れた、東京オリンピックが東海道
新幹線を走らせ東名高速の伸びて行った。


改造列島を掲げた首相が起こした元気のある日本を
目指したのである、此処までくれば日本人の生活は
偏る事なく平均の生活がなされたと思う。


何処かの国はGDP(国内総生産)が二番に成り
もうじきアメリカを追い越すとしている?。
物凄い勢いです、誰が相させたかですよ、日本を
始め海外からの技術を取り入れ発展したのだ。


ODA(政府開発援助)が有ったのでこうして威張れる
トンデモナイ思い違いかと見てしまう。
日本は相変わらず300億円もの資金と技術を提供し
続けている。


GDPが世界一に成るのは見えますが、校門様の
一言がいつ発せられるのか気がかりです。
尖閣諸島を守る為にODAを続けるとか、しかし
毎度脅かしている行動はお金をあげても無駄な
考えに見える。


安心の出来る島国日本を支える政治をはっきりと
うたって生き延びようぜ、そして無駄なODAは
復興への基金として繁栄させるこれで決まり。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

昔は大変でしたね!

みのりさん

mariji3さん

昔は不便ば生活でしたよね

着物をといで服を作る 
朝から晩まで野良仕事なんて

今では考えられません?!

今は便利の時代に住んでいますからね〜〜♪

2014/05/22 11:12:28

PR







上部へ