メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

絶好の山日和 

2014年08月13日 ナビトモブログ記事
テーマ:山歩きと登山

天候に影響が有ったり、不幸が出たりで
思うように山に行けませんでした。


ウォーキングなどの行事では雨が降っても参加しますが
山は危険も有るし上がっても気持ちは今一に成ってしまう、なので慎重に天気予報とにらめっこしながら
決定します。


今日のヤマテンは今日外したら来週まで望めない
平野部の天気と高度の有る山とでは全く違う表示が
出ます。



今朝ではない、夜中から家を出て二時間半程度走って
其処から登山開始と成るので早めの出発を決めました。


人気の山そして日本百名山と成れば夏休みを利用して
登山に来るのは間違いなく多くなると感じ駐車場確保
も兼ねてです。


百名山の一つ「大菩薩嶺」2057mの山
連合赤軍が訓練と称しこの山で殺人訓練をやろうと
長兵衛小屋に集結した此の事に感じた警察が奇襲を
掛けて全員逮捕された昔の話です。



大菩薩は登山と言うよりハイキングの場所です、
この地域から外れれば装備から変わってきますが。



駐車場には5:00に着き停めて有る車は3台でした、
昨夜からの雨が降った為か出足が遅く成ったのか、
家からの道中小雨が降ってましたし、山道に入った時
霧も有ったりで本当に晴れるのかしらと不安も出ました。


ともかく予報を信じて歩きのスタートです、初めての
場所なので周りの様子も知ってないとと成り、俳諧に
近いおっさんの足運びが有りました。


雨上がりの状態なので夜露にも似てスボンの裾を濡らして歩く羽目に、1400mより少し高い場所から歩くのです、右に平行の荷揚げ用の舗装道が走っているが
登山道なので舗装道は使いません。


少し進めば分岐の場所が出て来る、福ちゃん荘が有る
この場所から大菩薩峠と大菩薩嶺に分かれる場所、
登山道が二つに成ります。


地図からすれば最初から急坂に向かわなくとものんびり
のハイキングとしたかった、小一時間で大菩薩峠に
着いた1897m地点です、介山荘が建っている。


中里介山が書いた大菩薩峠が有名になりその後
登山者にも憧れの山と成ったようです。
見晴は良く展望が開けてます。



今朝は日の出には間に合いませんでしたがこの場所から
朝夕に太陽の日の出夕陽が見られると宣伝されてました。富士山も見えましたが、建屋から少し歩いてから
眺めればバッチリ拝めます。



早いスタートしたのでお店は閉まったままでした、
コース通り歩くと簡単に終わってしまうので峠から
右にコースを取り熊沢山に行くことにした。
2000mの高さが有ったが雑木林で眺望なし。


石丸峠に伸びる道でした、トラバースすると格好の
富士山が現れ下には大菩薩湖が見えた。登山開始から
富士の姿には気が言ってなく、有る場所からだと
見られると書き込みが有った為その場所で堪能するか
としていた。


熊沢山に着く前に感動のシーンが開かれ突然足が
止まってしまった。
ザックは重いけど下ろす場所は水滴の笹、
背負って居るしかないと諦める。



撮影をし取りあえず熊のてっぺんへ行ったのだから
これでよし、大菩薩嶺に向かうことにした。
時間は7時前
今の所、峠は独り占め状態だ、こんな景色を独占か。



足は親不知ノ頭へ歩き次へと進んで行く、振り返れば
ご覧富士ですよ!!と言ってます。スタイルの良い
形がドーンと構えてます。



次の山、妙見の頭が有るが笹が雨の雫でスボンを濡らす
びっしょりでは格好が悪い、諦める事にした、賽の河原
が有るケルンも多く見られた、2000mの標木を
通過し雷岩手前で花の写真を撮る、カラマツの下に
ホタルブクロが咲いて居た、撮影にしゃがみこんで
イザ立とうとした時背中の蚊取り線香セットが絡まって
落としたのに気付かずでした。


解かったのは大菩薩嶺の山頂で水を飲んだ時に発覚で
水はそこそこにしてさっきの場所へ慌てて戻った、
表面は金色裏は緑なのですぐ発見できると思っていた。


息を切らしその場所に着くもカラマツの枝をどかしながら探すも簡単には現れない、拾われたかな?
描きながら前後草を掻き分けだ何と緑色を植えにしていたのでカモフラージュでした。


吊り下げのワイヤーが外れ取りつけが不能で結局
ザックにしまいこんだ、幸い害虫は虻が来る程度だ、
同じ道を行き来したもので見知らぬ登山者から
来た道もどんのかよって声掛けられたが回収物が
有るのでそれをと話した。



またしてもガレの坂を上り雷岩まで行かねば
下りの分岐が無い、風が有って爽やかだ汗は家に
居る時と変わらなかった、腰のタオルも濡れ方が少し
日向に置けば止んだ時に乾きそうそんな程度。



落ち着きの場所でやっと朝ごはんが食べられそう、
シートを広げコンロでラーメンを作りおにぎりと
一緒に満腹感を味わった。


10時過ぎの下山です、こんな早い下山は高尾山
以来の行動だ、折角来たのだからもう少し休んだらと
聞こえてきそうだが、富士山はすっかりお化粧直しで
姿を隠してしまったし、遠くの山も大分霞んで見えず
其れなら降りるとするかと腰を上げた。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

富士山

れんげしょうまさん

絵のような富士山、やはりきれいですね

私が行ったときは見えませんでした(ToT)

素敵な景色をほぼ独り占めされたのですね
羨ましいなぁ〜

2014/08/15 14:14:10

富士山 きれいですね

ひのきさん

ツアーでしたが昨年行った時のことを懐かしく思い出しました。
富士山はうっすらとしか見えなくて残念でしたが。

夏は蚊取り線香が必要なんですね〜
虫刺されに弱いので気を付けなくてはなりません。

山でラーメン・・・美味しいでしょうね^^

大きなザックやコンロ リアルに目に浮かびました。

2014/08/14 11:27:35

PR







上部へ