メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

映画が一番!

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い 

2014年09月03日 ナビトモブログ記事
テーマ:ドラマ

映画ファンの皆さん、今晩は〜!

第2次安倍改造内閣の閣僚名簿18人の発表 がありました。
女性閣僚も5人。
新大臣は官僚を使いこなせるどうかがポイント。
頭だけ変えても中身は一緒?

今日の映画紹介は
「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」。
何だ、このタイトルはと思ったら原題の
「Extremely Loud & Incredibly Close」の直訳。

BSプレミアムで2014年9月5日(金)23:45〜の放送。
2012年2月に見た時の感想文です。

原作はジョナサン・サフラン・フォア。
キャッチコピーは
”あの日父を失くした少年の、喪失と再生のものがたり”。

宝石店を営むトーマス(トム・ハンクス)は、
アスペルガー症候群の11歳の
息子・オスカー(トーマス・ホーン)と一緒に
「調査探検」という遊びを通じて、
オスカーに人と関わることを学ばせていた。

”パパが言うには僕の物の見方は独特で
 それが僕の才能だって”。
”僕らがやったのは「調査探検ゲーム」”。
”20世紀に共通する物探し”とか。

”見つけたよ”、”もう?”、”さすが”。

楽しい日々もつかの間、9月11日の全米同時多発テロで
父を奪われたオスカーは失意のどん底に。

”パパが恋しい?”
”声が聴きたい”愛してる”と言うあの声”
”僕も”

1年後、オスカーはクローゼットで
父が遺した封筒の中に、鍵を見つける。
”パパが死んだ後、僕は鍵をみつけた。”
”何の鍵かな?なぜパパがこれを?”

その秘密を探るべく、
母のリンダ( サンドラ・ブロック)と喧嘩しながら
”この鍵穴を見つけたら 奇跡ね、
 きっとパパからのメッセージだ。”
”パパは言ってた”怖さを乗り越えて進め”と、

彼は封筒に書かれた「ブラック」という人物を
探すため、母に内緒で「調査探検」を始めるのだった。

父の死を乗り越えて、力強く成長する少年を演じる、
映画初出演のトーマス・ホーンがいいですね。

「リトル・ダンサー」、「愛を読むひと」の
スティーヴン・ダルドリー監督の演出はさすがです。

”大切な人を失った時、どう悲しみを乗り越えたらいい?”
”いろんな人と出会っては別れる”
”希望に出会う、旅が始まるー”。

”逢うは別れの始め”とは知らぬ私ではないけれど
大切な人を失うと、いつも悲しみに打ちひしがれます。
会者定離は人の世の習いでしょうか。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

こんにちは〜!

yinanさん

ナイーブなSOYOKAZEさんにはちょっと、しんどいでしょうかね。

でも、最後はホッコリする映画ですよ。

秋桜さん、
録画出来ないのは残念です。
そのうち、再放送される時に見て下さい。

録画と言えば、私などたくさん撮り溜めて、
見るのが面倒くさくなって結局、消去しています。

2014/09/05 16:47:30

そそります。

秋桜さん

>「リトル・ダンサー」、「愛を読むひと」の
スティーヴン・ダルドリー監督の演出はさすがです。


ますます、観たいです。
でも夜遅い放映なのですね。
わが家のテレビは録画機能がない・・残念。

2014/09/05 09:18:32

これは観られません

さん

yinanさんの、解説や感想を読んでいるだけで
目の前が霞んで来ました。
ティッシュの大量消費、と腫れた目と頭痛が
恐ろしいのでパスします。
でも、心に沁みるよい作品でしょうね。

2014/09/04 07:18:01

おはようございます!

yinanさん

タンポポさん、
子供は親を見て育ちます。
ハンディキャップがあっても周りの人たちが理解を
して見守ってあげれば大丈夫だという映画でもありました。

トパーズさん、
そうですか、悲しくて辛い経験をされましたね。
映画の中でも、そのシーンが出てきますが、
何だか、見ていて心がぞわぞわとします。

悲しみを癒してくれるのは時間だけですが、
まだまだ心の傷は癒えないのですね。

2014/09/04 06:25:31

911

トパーズさん

かって、私の勤務先のあった世界貿易センター。
同時多発テロによるビル火災崩壊で死んだ
同僚や知人達。突然の死はいつ来るか
分からない事を身をもって学びました。
この映画でも911が出てきますが、
辛いです。あれからもうすぐ13年が
経ちます。

2014/09/04 01:26:33

9.11

さん

大切な人を突然失うことを、想像していませんでしたが、夫が病気をして、この作品をみて改めて色々考えました。トムハンクスがいいパパを、演じていましたね。
高1の孫が広汎性発達障害なので、孫の特徴と重ね合わせてみていました。

2014/09/03 21:44:04

PR





上部へ