メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

この先の富士登山 

2014年09月13日 ナビトモブログ記事
テーマ:山歩きと登山

自然現象の影響で今年の登山とする日が
ことごとく外れ計画がうまくかみ合わず出かける事も
そう簡単では無かった。



五月の連休頃から遭難が相次ぎ不名誉な
記録を残した、この処俄か登山者が増えたこと、
定年を過ぎ趣味の一つとしてアウトドアーを
楽しむようになった。


兎に角今年は台風まがいの天候が続き高度の有る山
などは入山も簡単に出来ない状況だった、無理を
押して行けば必ずリスクが伴い後に高額の費用が
待って居る。


富士山もしかり毎日興味あって富士山頂の
気象状況を見ている、大抵湿度90%セントを
越える状況で気温もこの数日からマイナスに入った。


山梨新聞では何時初冠雪がと言う懸賞も出始めた
自分にとっては時間が無くなり天候の回復と低温から
再び戻る事を願っている。


人気の富士今年は例年より6万人ほど登山者が
減ったと成っていた、登山協力金も有るが
原因は天候が余りにも安定しない地球にある。


此処に住んで初めての経験する大水害が住民を
驚かせ平穏だった場所が行き成りのどん底へ
落とした気象変化がある。


新聞記事に2050年頃にはオゾンホールが
ふさがり体に影響を及ぼす紫外線を塞いで
繰れるとの話が載っていた。


今年の気象状況がこの先にも繋がるとしたら
生活を支える農家は大変な商売に成るのでは
そしてわれらの食卓には野菜が減り海外からの
輸入に頼る生活に変わるのでしょうか。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ