メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

季節外れのおでん 

2015年06月07日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

ワールドカップが開幕いたしました。
「なでしこ」頑張れ!
全く関係ない話題!
夏を思わせるような暑い日が続いた後に、一気に気温が下がった。
夏用の薄着ではくしゃみが出て、ぞくぞくするような感じ、慌てて長ズボンにカーデガンを羽織りました。
昼過ぎに買い物に行った際に、ジャスコで出来合い(惣菜)のおでんを見つけた。
酒のツマミで一人分ぐらいのを時々買って、家では暖めるだけの簡単、便利、お美味しいと自賛してます。
関西系の人間ですので、牛筋は欠かせませんが、不運にも通常の具材には入っていません。
いつもは別売りの味付き「すじ」を買って追加しますが、昨日はいくら探しても見当たりません。
関東での「すじ」はうどん粉でできた「ちくわぶ」ですよね?
関西は、アキレス腱部分を意味します。

それはさて置き、納得できない思いでしたが、よく考えてみたら、季節外れに近いので、品ぞろえ的には無理もないと・・・へんに納得。
しかし、会社員だった時は、夏でも、おでんの専門店のお多幸本店(日本橋/おでん)に行ってました。
お勧めは、小振りの丼飯に半丁程のおでん豆腐をでーん!と乗せた「とうめし」です、一度ご賞味あれ!
ついでに、参考資料を下段に・・・

関西ではなぜおでんを「関東煮」(かんとうだき)と呼ぶの?
関東煮の起源については、主に3つの説がある。
☆文字通り、関東地方から伝わったという説。
☆関東大震災で、関東の料理人が関西に避難した際に持ち込んだ説。
☆江戸時代に堺を訪れた中国人が食べていた煮物を起源とする説。

いづれも諸説の中の一つで、確実なものは無い。
いろんな具材が入って、身体も温まる料理なので、誰でも好き嫌いが無い料理の代表でしょう。
ちなみに私の好物は
「大根」「厚揚げ」「糸こんにゃく」「タコ」「ごぼう天」「ジャガイモ」・・・「卵」
数えだしたら、鍋がいっぱいになりました。
梅雨に入ったら、一度お試しあれ!

「すじ」のない話でした。

参考に:
スジ肉(すじにく)とは、食肉のアキレス腱の部分、または腱が付いた肉のことである。
また横隔膜の一部も肉質が近似していることから、スジ肉として扱われている。流通しているスジ肉の大多数は肉牛のもので、牛のアキレス腱は特に「牛スジ」とよばれている。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

お多幸

吾喰楽さん

おはようございます。

お多幸は、「カメラのきむら」の傍の店でしょうか?
私は、鍛冶町の尾張屋へ行っていました。

2015/06/08 04:57:17

PR







上部へ