メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

教えられるブログ2

富士登山から一週間 

2015年09月30日 ナビトモブログ記事
テーマ:山歩きと登山

朝晩冷え込みが始まり一層寝やすく成って来ました、
毛布一枚の生活から少し薄いが布団をかぶせる寝方に、
愛犬もにゃん子も一緒の布団に収まっています。


今朝の一報は丹沢山から奥に有る富士山までが
すっきり見えていると朝の挨拶でした。


確かに今朝は空気が乾燥しているし、爽やかな朝を迎えました。生活ごみを捨てに外へ出たとき感じましたね。


昨日は昼過ぎに高尾山に行って来たのですが、ぼんやりの天候でした。一号路から上がって山頂に着き一眺め
終えて六号路から下山しました。


最初は階段から始まり降り切れば沢に出る、飛び石を
渡って沢筋を歩きます。今の季節は見る花物は少ないし
紅葉までは時間がある。


午前中に登れば楽しめるご飯も有るのですが、適当な
夕方掛けては単なる歩きにしか成りません。


とは言う物の歩いている方は居ます、数少ない花に
無心に成って撮影する登山者だったり、会話しながら
喧噪を離れて来るものだのいます。


自分はザックには傘とペットボトル500mlと登山手帳が
入っているだけ、時間が間に合えばハンコを貰ってくると考えて序だからゴミ拾いも兼ねたのです。

20cm程のレジ袋に回収ごみを入れて持ち帰りました、
マナーは良くなったと思います、以前はビール缶も放置が有った、二時間足らずの山頂までですが個人のマナーが出来ない人も居るのは確か。


一号路は単調な道、高尾山に上がるには物足りない
舗装道、せめて一号路を外して山に上がる、山に来たよ
ハイキングだと思わせるコースに入れば結構楽しめますね。

飛び石のある六号路は沢水も靴を濡らしながらの場所も
有って高尾山?!って感じさせない散策が有ります。

この様な歩きを重ねれば別の山にだってデビューも
可能です、たかが600m足らずですが変化が有って楽しい山ですよ。

一週間前の富士登山でした、毎日富士NETから気温を
見ていますが、自分が登った時の気温は有りませんでした、此のところ毎日マイナス気温を記録してる。

湿度が一ケタの2〜20パーセントの状態でカラカラの
山頂です。気圧も低くもう少し上がって湿度が増せば
雪に成り初冠雪と成るのだが、行ったときでも冬、
気温は低く立ち止まった居るのは体が冷えてしまうので
たえず歩いてましたから。


行って来たのはタイミング的にラストの時間でした、
空気が乾燥し下界からはっきり見られるように
成れば富士登山は終わりです。


こうして今年も無事に上がって来ましたと成るのです。

山頂手前急坂が待ち構えて居ます、一気にとは行きません足を滑らし格闘しながらですよ。

写真
上がった場所、日本最高峰と成る場所3776m。
さえぎる物は無し、大パノラマが広がる圧巻です。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

格闘ですか?

ひのきさん

低い山でも大体山頂手前は急ですが、富士山はその比ではないのでしょうね。。。

一生に一度は登ってみたいと思いながら どんどん歳を重ねています。

やっと登る気になった時には 老化が進み体力的に無理な状態になっている・・・

私の場合はそんなところでしょうね(笑)

2015/09/30 12:23:41

PR







上部へ