メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

惨事、中学校体育祭での、10段もの¥組み体操。。。学校教師の対応は?! 生徒の声は,反映されているのか?! 

2015年10月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

まず、FNN 映像 を、ご覧下さい。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00304534.html




情報を集めて、慎重に考えてきましたが、
大阪府八尾市立中学校体育祭での
10段もの組み体操、
過去にも、怪我人が出ているのに、
危機感もなく、
今年も実施して、子どもたち、骨折の大けがをしました

校長は、
生徒たちに、達成感を味あわせかった、
と釈明して居ますが、
この組み体操の教師側の指導は、
イジメに対する、不適切対応と、根っこは同じだ!!!
        との思いは、ぬぐいきれません。



まず、
教師側に、
危機管理意識は、どうなっているのか?!
職員会議で、組み体操の疑義を唱える議論はあったのか?!
いま、職員会議は、どういう状態になっているのか?!

学校運営で、
生徒の声が、組み体操に、
どの程度、反映されているのか?!


保護者や地域の大人の声は、どうなのか?!


   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
私が高校教師現役の
昭和40年代から平成 年まで、
職員会議は、侃々諤々の議論が当たり前で、
教職員組合も強く、
上からの統制を撥ねのけて、
学校の自主性を守るために、
教職員は、教育委員会や校長とも団体交渉をし、
実現貫徹のために、ストまでしました。


それも行き過ぎや!
と言うご意見もありますが、

生徒については、
その「自主活動」を、大切にし、
全県的な、そして全国的な交流も、大切にしました。


高校生の集い、
全国高校生部落問題研究集会、
社会問題連絡協議会、
等、を開いて、
生徒の自主活動についての、学習・交流をしました。


   〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
近く、18歳選挙権が実現します。
校則や制服に至るまで、
教師側が決めて終わりと、いうのではなく、
生徒会なり、
学級会なりで、
生徒も討議に参加して、
学校造りをする!!!


それが
生徒の主権者教育に、
成っていくのではないでしょうか?!


この組み体操についても、
生徒の意見は、どの程度、反映されて来たのでしょうか??!!

     〜長くなりますので、次号以下に、続けます。〜

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ