メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

【庭の四季】&「コーヒータイム」

たまには町なかを歩くのも・・・ 

2016年05月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

連休の谷間の今日 買い物ついでにカメラを手に歩いてみた

マンションの生け垣の ベニカナメモチ に花が咲いていました4・5年前だったら<赤い葉が綺麗>の印象が強く 気にもならなかった白い花。。。この木の「実」を見つけた時に「花」を意識したのがきっかけで 今では毎年撮っているもう花期も過ぎた・生垣の定番? ナニワイバラ がまだ咲いていました。。。花期の終盤とは思えないほど綺麗に咲いていました青空の中・二階の窓より高くそびえた木・・・その先端には黄色い花が・・・木の正体は 金鎖(キングサリ) という木。。。<皇帝ダリヤ>同様 とにかく背が高くなりますねもう少し早かったら黄色い藤の花の様に もっとたくさんぶら下がっていたのでしょう「花は素敵なんだが・・・こんなに高くなるとは思わなかったのでとにかく支えたり剪定したりの管理が大変だよ」

・・・と自然同好サークルで知り合いのご主人がちょうど顔を出して 苦笑い・・・綺麗に咲いている ラベンダー の花は 一回り終えて帰宅したお向かいのお宅の花毎年庭のあちこち・予測不能の場所で咲く 姫檜扇あやめ が咲き始めた様ですこっちでは ニワゼキショウの傍で咲いています・・・この花は何故かペアで咲きます6枚中の花弁の下半分にアクセントがある可愛い花です  白も有る様だが我が家はこの色のみ

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





上部へ