メニュー

日々徘徊〜♪

「若者の車離れ」 

2016年06月05日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

クルマからスマホへ…若者のパートナーの変化

いつもどこでも このスマホ
きょうの岡山ー倉敷までの 鈍行列車の中でさえ
席に座られている人立っている人 みんなスマホを・・

凄い it産業はこれからも伸びる産業なんだと思います。

本当は 車って便利な乗り物なのに
車離れ・・

今は簡単に カーシェアリングすら
遠出で人数なら レンタカーだってあります・
車離れ・が久しく言われる昨今

(カーシェアリングとは、
渋滞や駐車場不足の解消などを目的に、1台の車を複数の人が共同で使うこと)

車離れ
多種多様な分析がすでになされているが、原因が一つに限ったものではないのは確かなようだ。今回はその原因の一つとして、若年層のパートナーが自動車から携帯電話、中でもスマートフォンに取って代わられた、つまり「クルマからスマホへ」世代交代したのではないかという話。
外国ではどうなんでしょうか
日本の若者だけの現象なんかな?

小遣いと時間、消費する対象の変化が変わってきた
理由の一つかも

我々の若いときは 車なんて手の届かない存在
それがあれよあれよという間に
マイカーが 持てるようになり 高速道路も
網の目のように なんて便利な乗り物に

故郷に お墓参りに お買い物レジャーには
欠かせなかった。

しかし今の消費は このスマホの 通信費に
取って変わった。

スマホ 持ち運び便利なPCと同じ機能
きっと我々の時代は 消費の時代だったのでしょう

レコードから LP オーディオ など
ステレオタイプの それらのスピーカーから
車の中で テープの音楽を聴き
SPで 子供のアニメを見せていたりと
そんな消費の時代でしたね。
またそれが楽しかった時代でもありますね。
仕事帰りは 居酒屋 そしてカラオケ
当時の懐メロはNHKの歌番組でも
いまだに 見れます。
当時の歌手が 顔を見れば 老けたなって
自分を見ているような・・

で 結論は若年層の趣味趣向は「基本的に」昔も今も変わらない。が
自動車と比べてより容易に、より安価に、より便利で、より安全なツールを手に入れたので、それを使っているに過ぎない。我々ののツールはもう必要ない。
「クルマからスマホへ」は、若年層の趣味趣向、
欲求を充足するためのツールにおける、世代交代
なのかもしれませんね。

つまり その時代の流れかな。
車離れ・・であんなに盆暮の渋滞は一体どこから
車離れの話が出てくるのかな?



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

maruさん

お京さんさん

お早うございます。
車離れにコメントを戴きまして
有難うございます。

携帯 固定電話も
こちらの都合も関係なしに
いきなり鳴り 割り込む。
そんな電話なんですが なくなれば
ほっとしますが 不安
無ければならないものに 依存してしまいます。
いつも身近にある 携帯  掛けるのも
はばかる時は メールで一言
これが便利ですね。
有難うございます。

2016/06/06 05:32:34

携帯離れ

さん

社会人になって以来、車とべったり。
ある時期以来、携帯と離れました。

若い時は、車とJazzのLP盤を聴くのにオーディオに凝ってました。

携帯から離れ スッキリしてます^^

2016/06/05 21:42:51

PR





上部へ