メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

今日8月29日は、 焼き肉の日。。。焼き肉健康効果女性自身。。。そして、です。 

2016年08月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

今日8月29日は、
焼き肉の日、だそうですね。

焼き肉は、健康に良い、ということで、
     私も、平素から 
     せっせせっせと食べて居ますが、
     お蔭様で、すこぶる健康、
     肌つやもぐっと良く、若く見られて
        ご機嫌の私デス。

そこで、ネットで
焼き肉健康効果を調べましたら、
週刊誌女性自身の記事に出会いました。


       〜〜〜〜〜〜〜〜
8月29日は「焼肉の日」焼肉パワーで、夏バテ解消!

猛暑が続くと、体が疲れやすく、食欲も衰えがち。この時期こそ十分な栄養を摂らないと疲労が蓄積して、夏バテを起こします。ほおっておくと、秋口になってから体調不良を起こす要因にも…。

夏バテ防止にはバランスの取れた食生活が必要です。

●夏バテ防止には焼肉がベスト!

夏バテ防止には、良質のタンパク質を積極的に摂ることが大切。たんぱく質が不足すると疲労感や食欲不振などの症状が出ます。また、ビタミン、ミネラルが不足するとエネルギーが有効活用されず、乳酸(疲労物質)がたまって疲労を招きます。

それらが豊富な食品と言えば「お肉」。夏こそ、お肉を積極的にとりましょう。



焼肉は、お肉を焼くときの香りが食欲をそそるという相乗効果もあるので、食欲不振に効果的。野菜も一緒に焼いて食べることで、だるさや疲労感をとる作用のあるビタミンCも、手軽に摂れます。



暑い時期の調理は主婦にとって悩みの種ですが、焼肉なら、肉や野菜を準備するだけなので手間いらず。焼肉は、まさに主婦にとって「一石三鳥」の夏バテ防止メニューです。

夏バテ&健康維持にお肉が効果的な7つの理由

?夏に不足しがちなタンパク質が豊富

タンパク質は免疫力を高めるといわれ、毎日の食事には不可欠な食品。夏の暑さはストレスともなるので、タンパク質の消耗も激しくなり、不足分は日々の食事で補うことが大切です。中でもお肉の動物性タンパク質には抗疲労作用もあり、「お肉を食べるとスタミナがつく」と感じるのはそのため。

?良質なタンパク質が無駄なく摂れる

良質なタンパク質=お肉は、筋肉、血液、皮膚、骨などの体のさまざまな部分や、酵素、ホルモンなどを作る原料になる大切な栄養素です。体を維持していくためにも必要不可欠で、カルシウムや鉄分などの栄養素を吸収しやすくします。

お肉のタンパク質は調理による損失もほとんどありません。しかも体内での吸収率が植物性タンパク質の約84%に比べ、動物性タンパク質は約97%とすぐれていて無駄がありません。


?消化吸収に優れている

お肉の動物性タンパク質は、消化吸収にすぐれ、体内で効果的に働きます。タンパク質の摂取量は、身体の状態や年齢差にも関係します。とくに妊娠中や授乳中の女性、また10代の成長期の子供たちは体位向上のためにも動物性のタンパク質を多く摂ることが必要です。

?アミノ酸バランスが抜群

タンパク質は20種類のアミノ酸が結合してできていますが、中でも体内で合成することができない9種類(成人は8種類)を必須アミノ酸といい、食事からしか摂れません。肉類のタンパク質が良質と言われるのは必須アミノ酸のバランスがすぐれているため。

 

?女性に不足しやすい栄養素も豊富

お肉には、ビタミンA、B1、B2、B6、B12なども豊富で、女性に不足しやすい栄養素である鉄や亜鉛、脂肪燃焼に役立つL-カルニチンも含まれています。鉄は、吸収率のよいヘム鉄なので、鉄欠乏性貧血の予防にも。

 

?美肌のためにも必要

夏は日焼けなどで肌荒れも気になる季節ですが、お肉の脂質は、ビタミンEの吸収率をアップし、皮膚の老化などを予防します。特に鶏肉の皮の部分などには、美肌効果のあるコラーゲンが豊富です。

 

?高齢者に夏バテ対策にも

戦後、日本人の寿命が伸びたのは肉類の摂取増が大いに関連しています。

お肉に多いメチオニンなどの含硫アミノ酸は血圧降下作用があり、沖縄のように動物性タンパク質を多く食べる地域では血圧も安定した人が多いといわれています。

牛肉・豚肉・鶏肉それぞれの特徴


牛肉、豚肉、鶏肉とそれぞれの味わいや風味の良さがあり、良質のタンパク質が豊富であることは共通しています。ビタミンCやカロテン(野菜など)、食物繊維(きのこ類など)が豊富な食材と上手に組合わせて、不足しがちな栄養素を補えば、栄養バランスがさらにアップします。

牛肉:たんぱく質や脂質が豊富で、肉類の中では特に鉄分やビタミンE、ビタミンB12が多い。豊富な鉄分と増血作用のあるビタミンB12働きで、貧血予防や冷え症改善にも有効的。

 

豚肉:肉類の中で最もビタミンB1が豊富。糖質をエネルギーに変える働きを持つビタミンB1は「疲労回復ビタミン」とも呼ばれ、疲労回復に効果的な栄養素。ビタミンB1は水に溶ける性質があるので、野菜などで沢山とるのは難しいが、焼肉なら摂取効率が優れている。

 

鶏肉:味が淡白でやわらかく消化のよい鶏肉は、消化吸収に優れ、夏バテで食欲不振の人に最適。コレステロール低下に作用する不飽和脂肪酸を多く含有し、皮膚や粘膜を強化するビタミンAやナイアシンも。  (日本食肉消費総合センター調べ)

         ^〜〜〜〜〜〜〜

【以下、私の考えです。】

ここで、改めて
私たち人間に、命下さる、
牛・豚・鳥・魚介類に、感謝です。
そして、それを食用にし、搬走・調理する関係業の方々に感謝です。


牛肉、と言えば、
我が湖国滋賀の近江牛、
びわ湖の恵み 鮒寿司、
そして、野菜・果物が、どさっり・・・!!! 

こうした、湖国滋賀の
食の恵みを、もっと、全国の皆さまに、
    アピールしなきゃ!!!
       と、

焼き肉の日、から発展して、
     さまざま、夢と感謝に浸る老爺で御座います。m(_ _)m

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ