メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

3ヶ月半ぶりの夜景___救急救命講座 

2016年12月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

足場の解体が始まって2日目にもう、我が家の前は見晴らしが良くなったので嬉しくて、満月を教えて頂いたら、すぐにベランダに出ました。


スカイツリーも夜は見えていました。



新座駅前のビルも、マンション群も「お久しぶりで〜す」



今日は高齢大学に消防署から、救急隊員3名、消防隊員2名が、来て下さって救命救急の講義でした。人形3体で実践。
AEDが無くっても、胸骨圧迫(今まで心臓マッサージと呼ばれていたもの)がとにかく大切だそうです。マウスツーマウスができない場合でも(血や吐瀉物で口が汚れていたら無理に人工呼吸はしない)胸骨圧迫は続けるべきだそうです。



はじめて知ったのは、{ AEDは止まった心臓には使えない }ということでした。もう止まっていたら、電気ショックは必要ありませんとAEDに断られるそうです。その場合も胸骨圧迫は続けるのだそうです。
AEDは、心室細動にのみ使うものだから「除細動器」と言うのですね。


あと10分ぐらいの時、救急隊に出動命令が来て男女3名の救急隊員は、急いで出動されました。
残った若い消防隊員が、喉を詰まらせた場合の頭を低くして背中を叩くことをお人形で説明されました。





今日は新年会の会費集めと出し物の相談。班に熱心な方がいて、出し物の準備から景品まで負担すると言われ、私たちは彼女が作ってくれた小さな手提げ袋に入れる飴を持ち寄るだけで良いと言われます。


毎年の新年会のお弁当は、ある店に決まっていて、冷たくてカチカチのおこわで、私は食べられず、持ち帰って蒸し直していました。毎年苦情を言っても、必ずそのお店に注文されちゃうのでした。


「こんどもおこわなの?」と聞いたら、そのお店が潰れちゃったとのこと。


役場にある、身障者の職場になっているレストランのお弁当が安くて美味しくて、こちらの希望に沿って作ってくれるのですが、そのお弁当になりそうで、私は大歓迎です。


公民館ロビーに今日はちぎり絵の作品を展示。趣味の作品もある方は飾りました。
ちぎり絵は、私一人だけ、お手本が気に入らなくて、勝手な形にしたので目立っています。










>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ