メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

納豆の日 

2017年07月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  意外にも関西発祥

 ネット検索してたら、きょう7月10日は「納豆の日」だそう。
語呂合わせで「納豆の日」が命名されたのは、意外にも関西とか。

  クイーンに岡田結実さん

 全国納豆協同組合連合会が主催する今年の「納豆クイーン」は、
タレントの岡田結実さんが受賞した。

 納豆クイーンは2002年から選出していて「納豆好きを公言
し、心身共に健康的で美を体現している人を選んでいる」そう。

 「納豆の日」が関西発祥とは知りませんでした。納豆と言えば、
てっきり茨城県の水戸かと思っていましたね。

 昭和50年代に関西の業界が、消費が落ちる夏場に特売や無料
配布をしてPRしたのが始まりという。

  購入額、水戸が3年ぶり全国一

 納豆猖棆鉢瓩凌絽融圓蓮■横娃隠暁の1世帯あたりの納豆購
入額が3年ぶりに全国1位になり市は号外も出したそう。

 ちなみに上位は 1位 水戸市 5565円
         2位 盛岡市 5560円
         3位 福島市 5389円
         4位 前橋市 5382円
         5位 青森市 5294円

 残念ながら山形はありませんが、いずれも小差のようですね。

  かき混ぜるほど実験

 納豆はかき混ぜるとおいしいといわれているが、混ぜれば混ぜ
るほどおいしくなるのかと、食品メーカーの「ミツカン」が実験。

 混ぜて混ぜて…その数はなんと1万回。数十人の社員の手をか
けて、半日がかりの大仕事。そこまでやるかという感じ。

  うまみ成分に変化なし

 まあ、非日常的な回数でも実験だからね。結局、うまみ成分で
あるアミノ酸の量にはほとんど変化はなかったという。

 「かき混ぜすぎるとペースト状になり、見た目はもはや納豆で
なくお勧めできません」とは実験担当者。

 1万回って、どう考えてもやりすぎでしょう。やってみてもう
まみが増えないという結論に意味はあったんだろうな。

[https://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[https://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[https://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif
http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ