メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

人の孤立・孤独に、心を配り合える 

2011年04月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  いつも明るく明るく、というのは疲れますので、きょうは、思いっきし、暗いかも知れない話題です。老いし、定年退職後の、そして最近の私の心境を愚痴らせて下さい。    人の孤立・孤独に、              心を配り合える短歌(もどき)にしました。何気なく浴びせらる言葉に重き衝撃孤立を誘う老いの深読み組織に守られし人の言葉の感覚無慈悲組織なき人の孤立をさらに鞭打つひと言にひとしお傷つく老い孤立孤独地獄の淵にすくむ足  孤立・孤独というのは、老いの身にだけとは限りません。ただ、老いて余計に身に染む社会の現実はありますし、様々な孤立に苦しむ人は、多くいます。  原発被災のため転校を余儀なくされた子どもが、転校先で浴びせられる言葉、言う方は軽い気持ちでも、言われる方は本当につらい言葉。  老いて、そして定年退職後「非」組織の立場になって、初めて、気づいたことが一杯あります。自分がその立場になって初めて分かること・・・あぁ、自分が全盛時、勢いのよいときには、気づかなかったこと、気づこうとしなかったこと、無慈悲に無神経に言葉を使ってきたことが一杯あったのだな、・・・と。  社会で孤立させられている、誰がいつ、そういう立場になるか分かりません。孤立・孤独に、心を配り合える・・・そういう国、社会、人の繋がりをつくって行きたい!孤立して初めて分かること多し             人の情、人の愛、己の無力   組織無く、孤立の淵に立つ身になって・・・年老いて、そういう立場に立った私は、まだ幸せなのかも知れません。   今の日本、若くして“孤立の淵”に追いやられている若い人や子どもたちが、多く居るのではないでしょうか? 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ