メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

三日月陣屋 

2011年05月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ(文字をクリック)

上月城から国道373号線を南下すると左手にの白旗城の大きな看板が。
説明板

白旗城
比高でも400M近くあります


まだ時間があるにで三日月陣屋に行ってみることにしました。


三日月陣屋跡(三日月藩乃井野陣屋館)

元禄十年(1697)宗家のの改易にともない分家の津山新田藩主・森長俊が同じ石高の1万5千石を与えられ
立藩しました。
佐用郡・揖西郡・宍粟郡内の一部を領有し、九代174年間この地に在封しました。

五代藩主・快温は寛政7年(1759年)私財を投じ藩校・廣業館を開きました。

明治四年(1871)廃藩置県により三日月県となり姫路県・飾磨県を経て兵庫県に編入されました。


旧三日月藩図


平成11年から復元をおこない
古文書や絵図、発掘の調査成果を元に各分野の専門家の意見を取り入れています。

東の通用御門側から


東からの内側


西方から 門内は広場になっています。


手前より長屋門、物見櫓、長屋、中御門となります


長屋の中が展示室になっています。


森家の甲冑


外西から、物見櫓、長屋、中御門


門全体が長いので全体を写すのが困難です。
こんな感じす。(パンフレットより)


隣の列祖(れっそ)神社、廣業館


明治に廣業小学校として使用されていた建物。
三日月藩校「廣業館」の名を引き継いで小学校校舎として利用されていた建物が移築されています。


列祖(れっそ)神社の西には八幡神社があります。
入り口、鳥居
ゾクゾクする雰囲気です。


石段





拝殿


本殿


明暦二年(1656)建立 細部の意匠がすばらしいです。


狛犬




約60キロの道草でしたがなかなか良い所でした。
よくぞ復元してくれたものです。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ