メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

★☆みつたかとコラボ☆★

その知識をどのように活用するか・・・(^^♪☆ 

2018年05月28日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

写真や絵を見て、何が写っているか 人間には簡単に理解できても、AIに判断させるのは難しい まして、その意味を考えて、写っていないものまで想像するのは、不可能に近い 例えば、ミレーの「晩鐘」には、仕事の手を止めて祈る農民夫婦が描かれています 実は、遠くの方に鐘楼が描かれ、二人は時を告げる鐘の音を聞いて、手を合わせているといいます 見ているだけで、絵には描かれていない”鐘の音”を聞こえてくるような感じがするのです このように、目の前の出来事から見えないことを推測する、感じ取るというのは、非常に人間的な作業ともいえるでしょう 膨大な知識の量や計算する速さを比べると、人間はコンピューターにかないません しかし、その知識をどのように活用するか 物事をどのように捉えて、定義するか それが大切になるのです さらにそこから、問題解決に向けて、何らかのアイデアが生まれれば申し分ありません その意味でも、科学する心は生きる力を育む糧になるのです 難しいからと敬遠するのではなく、探求心を育てていきたいですね「言葉のちから」を信じて明るく、元気に。ウキウキ、ワクワク、過去への拘りを捨てましょう。過去への拘りを捨てて、未来を見つめて前に進みましょう。そして、新しい自分を発見し、充実の人生を歩みましょう。大丈夫!大丈夫!                   

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ