メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

尺八と横笛吹きの独り言

水温(ぬる)んで、古典芸能にどっぷりと・・・・ 

2011年05月16日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

●入間川の水、温(ぬる)む・・・・ 
青葉、新芽・・・・山は色が変わり芽吹きだしました。

この間まで桜が満開でした。今は花粉症もなく、一瞬1年間でもっとも過ごしやすい季節。バンザイ自然・・・・川も山もあってこの自然が好きだ。
 入間川が生き生きしている。カワセミも飛ぶのであろう。
遠くで鶯の声・・・・
「ほーほーけきょ」・・・・まだ本格的な泣き声でなく、若い鶯だね。
            
 
●川の鯉も温(ぬる)んで、遊ぶ。
素足で入れば、ぬるいのだろう。川の匂いがする。
カジカも鳴くのだろうか?カジカは清流にしかいない・・・・
ここらは中流域で清流ではないから、たぶんカジカはいないだろう・・・・
 鯉のほかに小さなハヤも遊んでいる。
中橋(なかはし)という橋から入間川をながむれば、鯉がゆったりと遊ぶ。
鯉は多分4〜5匹は住んでいる。朝は白サギが夫婦で川魚を狙っている。
 反対側の川べりはゴールデンウィークではバーベキュのオンパレードでしたが、今は静かな春の気配。

 
●職場の歓送迎会が終了しました。
何度も様々な職場で歓送迎会を経験しました。
 わずか2年目なのに、いつのまにかこの職場の空気に染まっています。
なつかしい顔(1年だけのお付き合いでしたが・・・・)、がありました。
 すっかりここの住民になりすましている。
住めば都かあああ・・・・イイ職場だ。良い仲間だ。そう強く思いました。


●会の様子はこんな感じ。40名くらいだったでしょうか・・・・
異動先でも歓送迎会で、早めに挨拶されて旧職場の歓送迎会に急いだ方もおられます。
 昨年は私も課の歓送迎会で両職場のJR中野とJR拝島をハシゴしました。
中野サンプラザ。まあ料理はあんなもんだわ・・・・場所代が高いからしょうがあるまい。
 異動して2年目なのに、乾杯の音頭はfueが相務めました。
この職場の重鎮であります「fueさん乾杯の音頭をお願いします」ときたもんだ。
オッたまげた・・・・重鎮だい。チンだい。

 
●日曜日は三曲名流大会に行ってきました。
松の寿・萩の露・ままの川・本曲「春風」・楓の花・四季の眺めなどじっと聞き入りました。
人間国宝の米川文子さん、四代中尾都山、川村泰山・藤原道山の各氏と我々の会の支部長なり、コンクールの常連さんが出演されて大きな舞台でした。
 萩の露・ままの川とも琴古流でした。琴古の方が多い感じ。
譜面を持参で、なんとか譜を追いました。
 途中で飛びますが、なんとか探し当てました。

 
●会場は上野文化会館。
1時間も前につきまして、博物館周辺を探索。
新潟の物産展・・・・パンダ見学の行列をみました。
アイスキャンディ屋さんが出て、暑い。しかし風がでて過ごしやすい。
 被災地や福島原発のことがふと頭をよぎるのでした。

●ついでに池袋演芸場で落語を聞いて・・・・

柳亭 小燕枝(りゅうてい こえんし、1945年生まれ(昭和20年)東京都の生まれの落語家。
 この方の落語が絶品でした。古典落語の良い味だ。この日のトリ。
随分私より上と見ていたが、ほとんど私と同じくらいのお年で65才。
 落語を聞く一体感が好き。会場は笑いにつつまれる。
長屋のご隠居と何事もほめる六さんと、何事も知ったかぶりをする金さんとの会話が絶品。扇子でお酒を飲むしぐさ、ウナギをほおばるしぐさ・・・・もうそのもです。ウナギのイイ匂いもします。灘の生一本がうまそう。
知ったかぶりの金さんを、とうとうやりこめるというお話だ。
腐った豆腐に唐辛子をたらふくつけて、ご隠居は・・・・
「金さん・・・・めずらしいものがへえったんだ・・・・食べてみてくんねえ」
金さん「これは、中国の有名な料理で、よく知ってら・・・・めったに手には入るものじゃございません」と知ったかぶり・・・・
 とうとう金さんは引くにひけない状況で、くさった豆腐を食べる羽目になる。
「クスクスと会場が笑う」
一人で三人四人と演じる。それがまるで違和感がない。
すばらしい芸だ。
日本の古典芸能ってなんてステキなんでしょう・・・・
 復興のカギはこういう日本の伝統芸能の土壌の中ににあるのかもしれない。


●演芸場そばの飲み屋さんに寄って・・・・
飲んでいるのは若い方たちばかり・・・・なかなか良い店だ。
 若いと思っていても・・・・このお客の中では私が一番の年配であろう。

 
●ホッピーがうまい。
こういう時に幸せを感じる。いかん・・・・また被災地のことがよぎる。
タン塩をネギで巻いたのがうまい。
 2000円でおつりが来た。「安いねえ」
「まいど・・・・」
がちゃがちゃして、従業員がテキパキしているこういうお店が好きだなあ・・・・

 
●「寒月」の解読もやっています。
この2日間は、もうもう古典芸能オンパレード・・・・
 尺八・箏そして落語にと忙しい。
左は私の譜面で、右にゴチャゴチャと赤で書いてあるのが河童さんからいただいた道場講習会でのメモ譜面だ。
 何カ所か解読して、私の譜面にも書き込んだ。
ありがたや・・・・ありがたや・・・・
 しかしやはり「ハピー」のピーが明確に出ない。
ピーはきれいに出すのがむずかしい。
音源のように、あんなきれいにスッキリ出せるものでない。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ