メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

小春日和♪ときどき信州

本・酒井順子 「泣いたの、バレた?」 

2018年08月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し





 内容紹介
演技に失敗した真央ちゃん、STAP細胞騒動を釈明したオボちゃん、政治活動費疑惑を糾された野々ちゃん。「泣き様」が「生き様」を語るこの時代、泣かない美徳はどこへやら……。アラフィフ子ナシへの逆風にめげず、緩む一方の涙腺をコントロールして見極める、涙の本気度。「週刊現代」人気連載第9弾。

               

 読書備忘録 

そうそうあの頃のお話

そんなことがありました。

そんなお話ばかりでなくいつものエッセイ

「群れる人、離れる人」
私も好きなもの食べるなぁー・・・って、あのお年頃の人たちはそれが好きなものってことらしい。
皆と同じでもいいけれど、そうではないのは私はちょっとってね。

「近まさりする人、夜まさりする人」
おもしろーい。そういう言い方があるのですね。

「W浅野、フォーエバー?」
そうそう私もそう思っていました。
ちょっとね、時代がね、時代・・・

「みっちり世代とスカスカ世代」
あっ、そういう、みっちりとすかすかの・・・

「泣く女」
そう、泣けました。真央ちゃんには・・・
そうそうオボちゃん!・・・ヤワラちゃん以来、久しぶりに登場した「女に嫌われる女」なんですって。私、ヤワラちゃんは好きじゃないけれど、オボちゃんは嫌いじゃないですよ。なんかぁ、利用されちゃったのかな?なんて同情しちゃいましたわ。

いつものように盛りだくさんっ!

★★★☆☆

 予約投稿 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ