メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

超満員 

2018年10月11日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

10月1日から10日ぶりに、いつも行く野菜がたっぷり食べられるバイキングに行きました。
オープン前に行くと、すでに女性達の輪が出来ていましたが、100円のUPをものともしない繁盛ぶりは、ちょっと驚きです。

100円UPして、1720円になった初日の10月1日は、人もまばらで、
「100円のUPが、これほどまで客足に響くのか」と驚きましたが、店員さんによると、値上げには関係なく、たまたま多い日も少ない日もあると言うことで、今日はたまたま多い日だった様です。

それにしても、女性達の話し声で、店内はうるさいです。
時間無制限なので、11時〜16時までの5時間、食事をして、話をして、お茶してデザートを食べて・・・と、この店一軒で完結するというのは、コストパフォーマンスが素晴らしいですね。

周りを見渡すと、女性の輪の中に、男性が1名だけ入ってるグループがありました。
「女の中に男が一人・・・」と、子どもの頃にはやし立てた事がありましたが、あれって、うらやましさの裏返しなんでしょうね(笑)

振り返れば、私もかつては、ナビの女性メンバー二人と私の三人連れで、時間いっぱい話をしていた頃もありましたが、今日は(今日も)、しっかりモクモクと食べて、約1時間ほどで退出してきました(笑)

ところで・・・

バイキングの好きなところは、食べない自由もあると言うことです。
好きなモノだけを食べて、嫌いなモノは食べなくても良いというのはうれしいです。
出されたモノは、例え嫌いなモノでも残すことに罪悪感がある私は、残すことが出来ません。

亡き妻は、小食でしたので、レストランに行っても、
「半分食べて・・・」と言うので、いつの間にか、前もってそれを想定して、自分の注文をしていました。

たまに、
「食べられなかったら、残しておけば良いよ」と言うのですが、最終的には、私のお腹に納めてしまいます。
「私のために、太らせてゴメンね」
「いやいや、そんなのは関係ないよ」とは言っていましたが、おかげで、「チビ、ハゲ、デブ」の3拍子そろい組になったのかもしれないですね(笑)

と言うわけで、この10年間、妻との外食は、ほとんどバイキングです。
「食べ放題なんだから、食べないと損」だとか、「元を取らないと・・・」と言う事では無く、「食べたいものだけを食べる」「食べられる量だけ持ってくる」ことの、なんとありがたい事か・・・。

それでもたまに、
「取り過ぎてしまった・・・」と言うことがあっても、
「じゃ、ボクが食べておく」で、円満解決です。

「食べたいものだけを、少しだけ食べたい」と思って、バイキングに行っているので、料理の最初の所にズラリと並んで、順番に大皿に山盛り取っていくというのは、どうもなじめません。

時々、ランチバイキングなどで、大きなお皿を持って、行列を作っている人たちを見かける場合がありますが、あれをマナーだと勘違いされているのかも知れないですね。

最初から順番に全部取っていくのでは無く、小皿に、少しずつ何度も取りに行くと言うのが、本来のビッフェのスタイルだと思うのですが・・・。

今日は超満員でしたが、私は列に並ぶことも無く、食事を楽しみました。
これも、この店の客層が良いからなのかも・・・。

ちなみに、私は300円オフのチケットがあったので、1420円支払いました。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

一品が・・・

トラ。さん

猫守さん、おはようございます

自分で食事の用意をするとなると、お味噌汁に加えて一品が難しいんです。
じゃ、たまには外食で・・・となります
なので、好きなモノを好きなだけ食べられるバイキングになります。
食べない自由もあるのがいいですね

2018/10/13 09:23:01

バイキングは

猫守さん

好きなものだけに集中して食べられますし、家族連れだと子供も喜んでくれて有難い。ですけどトラさんもほんとお好きなんですね。私らはご飯とお汁と一品。質素なものですよ。笑!(^^)!

2018/10/12 22:44:25

食べ過ぎないように・・・

トラ。さん

みのりさん、こんにちは

食べ過ぎないように気をつけたいですが、たまに行くだけなので、いつの間にか食べ過ぎてしまいますね。
では、私はいつも、ほどほどにしています。

2018/10/12 14:27:37

バイキング

みのりさん

トラさん
 バイキングいいですね
私もつい食べ過ぎてしまします。

2018/10/12 08:31:38

PR







上部へ